フィリピンでの台風の被害は甚大です。
今出来ることから始めたいと思います。
以下、我らが、ジャーナリスト関口威人さんの
的確な支援を呼びかける記事です。
シェアさせていただきます。
みなさんにも出来る支援を始めましょう。
<ジャーナリスト関口威人さんの記事から>^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
台風30号(ハイエン)によるフィリピンの被害が拡大している。900hPaを下回る猛烈なエネルギーが引き起こした高潮は、まさに津波の様相を呈していたのだろう。東日本の被災地を思い起こさせる衝撃的な映像が続々と配信されている。
04年津波では赤十字に100億円
現地には行けないけれど、何かしたいと思う人はまず寄付を考えるだろう。2004年のスマトラ島沖地震・津波のときは、日本赤十字社に5年間で100億円近くの救援金が寄せられた。今回も赤十字への寄付は殺到するだろう。それを見越した準備や現地の混乱かららしく、同社によれば今回の救援金の正式な受け付けは12日以降になるという(追記・インターネットでの受け付けは11日中に開始、ただし22:00現在かなりつながりにくい状態。ゆうちょ銀での取り扱いは12日から)。
もちろん赤十字で構わない。でもその前に、周りもよく見回してほしい。
フィリピン支援は国際協力のいわば「常道」だ。日本から大小さまざまな団体が日常的な支援を続けてきている。私の知る西日本の団体に限っても少なくない。
名古屋の認定NPO法人アジア日本相互交流センター(ICAN=アイキャン)は、マニラ近郊のパヤタス地区のスラムに暮らす女性たちに裁縫を教え、自立を促す活動などで20年近くの実績と経験がある。今回もフィリピン国内の3つの事務所のスタッフをいち早くレイテ島に向かわせ、日本の支援者には緊急救援への募金を呼び掛けている。
大阪に本部事務所を置くNGO日本国際飢餓対策機構もフィリピンの子どもたちへの給食支援などを続けてきた。今回は現地駐在の日本人スタッフ2人に加え、日本からもスタッフ2人を派遣する予定で対応を始めている。
阪神・淡路の経験を海外支援に生かすCODE海外災害援助市民センターも神戸からのスタッフ派遣を検討、岡山からはAMDA(アムダ)の看護師が現地へ向かった。
「人ごと」にしないために
いずれも東日本大震災では長期的な支援を続けている団体ばかりだ。海外での経験が日本国内の支援に生かされ、その経験がまた海外に還元されようとしている。
スマトラ島沖のとき、あれほどの惨事が現代日本でも起こりうると想像できた日本人がどれだけいただろう。
「これまでに経験したことのない」気象災害はすでに日本で常態化しつつある。島嶼部の救援の困難さは、伊豆大島の大水害で経験していることだ。
フィリピンの被害を「人ごと」にしないため、支援の窓口もできるだけ身近に見つけられてほしい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ジェイアール名古屋タカシマヤ「ナチュラル・ビューティー・スタイル展」11月13日(水)〜19日(火)まで開催!「エシカル・ペネロープ」も出店させていただきます〜!!この催事は、地球環境や人に優しいオーガニックなコスメが大集合の話題の催事です。今回は、オーガニックの品々を扱うエシカル・ファッション&フェアトレードの私どものお店「エシカル・ペネロープ」にもお声をかけていただき、出店となりました!!名古屋テレビ塔のお店にある品々だけでなく、この催事のためにエシカル・ペネロープが特別に仕入れましたカンボジアの地雷撤去した畑で作るオーガニックコットン・ストールなど、フェアでナチュラルで、エコロジーなエシカル商品を揃えております。ただ今準備まっただ中!!初日13日(水)19:00〜19:30は、エシカル・ペネロープ代表の原田さとみエシカル・トークをさせていただきます。みなさん、お願いします。お仕事が終わりましたらぜひ、名古屋駅のタカシマヤまで、遊びに来てください!!お待ちしていますね!!
ただいまお店で、催事出店用の値札つけなどの準備中!!たたたいへ〜ん!今週13日(水)〜19日(火)まで、JR名古屋タカシマヤにて開催の「ナチュラル・ビューティー・スタイル展」に「エシカル・ペネロープ」も出店します!初日13日の夜7時には、私のトークステージもあります。皆さん、お越しください!よろしくお願いいたします。
名古屋市商店街振興協会連合会の50周記念祝賀会!盛り上がっています!トークでご一緒しました城戸真亜子さんはとってもおキレイで気さくでいろんなお話しさせていただきました!そして、商店街を応援している名古屋市議会の藤田議長さんと、ばばのりこ副議長さん、名古屋市市民経済局長の新開さん。名古屋市商店街の坪井理事長さん、河村名古屋市長、皆で未来の名古屋の振興を考えて、きゃっきゃっしています。
今日は、名古屋市商店街振興協会連合会の創立50周記念イベントで、トークショーに出させていただきます。理事長の坪井花園の坪井さんと、名古屋出身の城戸真亜子さんと、商店街についてのトークをさせていただきます。お集まりのゲストの皆さんも商店街・街の賑わい創出に携わる方々です。お会いできますこと楽しみです!
9日の土曜日は、「フェアトレード名古屋ネットワーク(FTNN)」の
定例会を開催します!
会員の皆様だけでなく、一般の皆様のオブザーバー参加もオッケーです!
フェアトレードタウン認定に向けての名古屋の動向や、みなさんの活動紹介や、熊本でのフェアトレード国際会議についてや、名古屋フェアトレードMAP、フェアトレード・フリーペーパー、フェアトレード・ツキイチ・マルシェなど話題盛りだくさんで開催です。楽しい会です。フェアトレードに興味のある方大歓迎です!
日時:11月9日(土)
時間:10時〜12時
会場:AIA・愛知県国際交流協会
(名古屋市中区三の丸二丁目6-1愛知県三の丸庁舎内)
http://www2.aia.pref.aichi.jp/kikaku/j/map/annaizu1.html
名古屋テレビ塔で、人気のイベントであります「海演隊」の落語の寄席が昨日、開催されました。エシカル・ペネロープのオリジナルあられを作ってくださっています「あられの白木」さんがイベントご協力というこで、寄席のお帰りの際には、皆さんが「白木あられ」のテレビ塔オリジナル・あられを買ってくださいました。金平糖が入っていてかわいい、とたくさんご購入いただきました。お土産にあられをと、オススメくださいました、海演隊の雷門福三さん、古池鱗林さんに感謝です。ありがとうございました!