
12月30日夜・・・カフェ・デュフィにて「エシカル・ペネロープの”望”年会」を開催しました~!!大好きなみんなの笑顔に囲まれて、幸せな2010年の締めくくりとなりました。
みなさん、ありがとうございました。大好きな皆さんとの最高な”望”年会に感謝です!




美味しいデュフィのお料理をいだきながら、ワイン片手に、
我らが望月雄史さんのギターの優しく心地いい伴奏で、
アデックさんのジェンベの演奏と歌。


そして、可愛くやさしく素敵な「プライナス」のまみちゃんと川名くん登場!私は二人の心温まる魂の歌声&演奏に、大感激・・・涙涙で、感動でした。
そして酔っ払って登場の我らが高橋誠さん!
酔っ払っててもかっこいい高橋誠さんのヴァイオリンの音色を堪能。
でもほんとにフラフラ~。
おもしろかったですよ~!
そんな中、容赦なく、私たちの大好きな曲「ひばり」をリクエスト!
この曲は、速くて難しい曲・・・でも・・・いいふらふら加減で弾いてくれました!
これもすべて望月さんのかっこいい伴奏があるからなのです。望月さん!いつもありがとうです!!感謝です!
アーチストの皆さんからは演奏をプレゼントとしていただき、
他の皆さんには、それぞれの会社や団体や活動のアピールとなるような品々をプレゼントしていただき、抽選会を楽しみました。
モデルの高井まほちゃんに、みごとに「エシカル・ペネロープ」からのエシカル・ファッションのお洋服が当たりました。
みんなっ、ありがとう!!!


































2011年もいい年になりそうっ!
みーんなが幸せでありますように!
感謝。
2010年、ありがとうございました。
エシカル・ペネロープ代表
原田さとみ
写真撮影・ダンナ様
昨夜は、信州湯田中温泉よろづやに泊まりました。昨夜からの雪で温泉街はうっすら雪化粧。朝は、ぽっぽっと雪の舞う野天風呂で目覚めの湯につかり、雪降る街並みを散策。
ただいま帰路につきました。
よろづやの大野天風呂「桃山風呂」には驚きでした。昭和30年創業という、古く由緒ある温泉宿ならではのお風呂です。木造のお寺のお堂みたいな荘厳な建物の中にお風呂があって、その外側の日本庭園が大野天風呂となってて、お庭には、五重の塔まで建っていて、歴史を感じる魅力的な温泉でした。飽きずに何回も入浴しちゃいました。
小布施は栗が名物です。栗鹿の子の甘精堂は有名ですね!小布施の街並みは甘味屋さんや古い和のお屋敷を上手く使ったモダンレトロなお店が並びます。栗の木茶屋、栗の木美術館、栗ギャラリー栗の小路、栗ガ丘小学校、栗だらけ・・・ワクワク。和菓子の栗最中や鹿の子はお土産用とお正月のお年賀用にして、ここでは西洋喫茶店にて、栗のケーキをいただきました。モンブランもあったのですが、主人がさっさと食べちゃいました。
信州の葡萄で作る小布施ワイン!ワイナリーへやってきました。ワイン、スパークリングに冷酒や濁り酒までありました。お正月用にいろいろ買ったよ!
温泉旅館の和カフェにて。別所温泉臨泉楼柏屋別荘。個室での朝食の後の喫茶室でのコーヒーです。昨日、白骨温泉での朝食は「温泉粥」でしたが、今朝は「麦とろ飯」。いろんなお惣菜や旬のものが少しずつ並んで、日本の食事のバランスの良さに改めて感心です。
今朝の別所温泉はなかなかの冷え込みですが、ここの旅館は全館畳敷きで床暖房なので、暖ったかです。なんとお風呂も畳なので、暖かく滑ったりしないのです。
日本最古の温泉と云われる別所温泉。いい湯でした〜。ぽかぽかになって、夜のお食事です。地のものを使って、一手間も二手間もかけてお料理されている会席料理は、目にも舌にも美しい、日本の技ですね。
旅館のおもてなしにも、心地いい思いをさせていただいています。ここ臨泉楼柏屋別荘に着いた時のおもてなしのお茶とお菓子の写真も添えました。こういうの嬉しいんですよね〜。
今日のお宿は別所温泉の臨泉楼柏屋別荘。映画「千と千尋の神隠し」みたいな旅館です。さぁ、お湯はいかがかな〜!お風呂へ行ってきます。
白銀の世界!きれい!さらさらでふわふわです。 雪の中の露天風呂に朝も入りましたが、おつでしたよ〜!周り一面雪に囲まれ、つららも至るところに。白い湯は、その時によって色が変わるそうとのこと。今日は、緑色、エメラルドグリーン、自然の恵みは美しい!ありがたい!
白骨温泉・泡の湯に来ています。真っ白く濁った湯の大露天風呂でお馴染みの泡の湯旅館。雪深い山の中の静かところ。休まります。雪見風呂を楽しんでいます。