なんとか旅の支度も整い、無事家を出発しました!昨日は1日家族と過ごし、恐竜が動くステージまで楽しんでしまいました!夜は、実家の両親に会い、ゆっくりでき、息子を預け、ほっと一安心。家族にはいつも感謝です。父・母、そしていつもクールだけど、最高の理解者である旦那さまに感謝です。こんな素敵な10日間をありがとう。しっかりアフリカを見て感じて、次へ生かし、JICAサポーターとして、世の中のお役にたてますように、視察渡航へ行って参ります!
さて、名古屋市 子ども・子育て支援センター”なごやキッズステーション”主催の
トークショーが、ナディアパークで終わり、
気づいたら、午前中までの頭痛は治っていました。
モンベル会長の辰野勇さんとのトークショーでステージでおしゃべりしてたら
いつの間にか、すっきりしていました。はぁーよかった!
実はこの頭痛は、マラリアの予防薬を飲んだからだと思います。
けっこう強いと聞いていましたので、気のせいかもしれませんが、
連日の寝不足なども合わさり、今日の午前中は少しばかりつらかったです。
このマラリアの予防薬は、週に1回、7週連続で7回飲まなくてはならないので、
次は、エチオピアに着いた夜に飲みます。そんな疲れている時に飲んでいいのかな?
いいのでしょう。。。
さて、そんなわけで、予防注射に始まって、予防薬・・・
仕事しながらも少しずつアフリカ行きの荷物の準備もしています。
特に、長袖長ズボン、黒色以外(虫に刺されるから)、動きやすい服装、
直射日光をさえぎり、雨風もさえぎり、朝晩の寒さにも耐えれるようなお洋服・・・?
そう、私のワードローブにはないのです。大急ぎで買い揃えています!
それで、ここ数日で、モンベルさんで、いろいろそろえましたよ。
今日のお買い物で多分、最後です、もう充分、アウトドアな山ガールのお衣装を
そろえることができました。
トレッキングシューズ、ウインドブレーカー、アウトドア用の動きやすいパンツ・・・みたいな。
こんなの普段持ってなかったので、新鮮です。
動きやすく、探せばいい色もあって、まあまあですよ。
私の大変身は、アフリカでしか見られませんが、紀行文などで
写真も載るかと思いますので、見てください。
主人は、「鍛えてないから、似合っていない」といいますが、まあいいではないですか。
とりあえずは、格好から入りましたが、なんとかアクティブファッションの準備はできましたので、
動きやすく過ごしやすいと思います。一安心です。
そして、大事な虫除けの寝袋”コクーン”も購入。これは良いです。
夜の虫から身を守ります。
ホテルには蚊帳が設置されていますが、自分でも防御します。
寝袋タイプの薄い生地に、虫除けが織り込んである優れもの、これをまとって寝れば、
蚊はもちろん、ダニなどの虫から身を守るはずです。
あとは、蚊取り線香だそうです。
まだまだ準備はこれからです。
実はその前に、大事な中日新聞の原稿を仕上げなければなりません。
他の用事が容赦なく入ってくるので、原稿は後回しになっちゃうのです。
もう絶対に今夜には、書き上げたいです。変な用事・メール入るなよ!
もう頭痛もなくなったので、これからばんばるぞっ!
そうしないと、13日からのアフリカへ旅立てないから・・・、
でもまだ、9月・10月に開催しますフェアトレード・フッションショー関係のイベントのプロデュースの打ち合わせや、
COP10でのイベントのこと・・・
水基金の取材・・・。
子どもとの用事・・などなど
容赦なく予定が入ってくる・・・、
なんとか乗り切って、ルワンダ&エチオピアへ行くぞ!!
あと、4日!
たった今、打ちました。注射は痛くなかったけど、打ったところがヒリヒリしてきました。30分はここで安静にしてなくてはなりません。黄熱病のウィルスを身体に入れたので、熱が出たり気分が悪くなったすることがあるそうです。今10分たちましたが、今のところ異常なし。大丈夫かな?こんな淋しく辺鄙で物騒な港の端っこに来ているだけでも、気分が滅入るのに・・。ホントここは淋しいよ。 さて、そろそろタクシー呼ばなくては。この後は、電車で名鉄病院に移動して、あと二本、破傷風とA型肝炎の予防接種を打ちます。
今日のお昼は、ミッドランドスクエアで国際児童画展のオープニングセレモニーの司会もしましたよ〜。世界中からかわいい絵が集まってましたよ〜!
痛くなかった!はぁーよかった。びっくりするくらい全然痛くなかった!たった今両腕に二本打ちました。今度は3週間後に、三本の注射を場所を二ヶ所移動しての注射のハシゴです。すごいなぁ!先生曰く「マラリアも流行してますので、お熱が出ましたら、マラリアを疑って、医者の治療をすみやか受けてくださいね。自分の判断で風邪薬飲んで過ごしていたら、死にますからね」とのこと。
きゃー、怖い!地球上には未知の世界がまだまだあるのですね。のほほんと生きているワタシの目を覚ましてくれます。しかしながらこんな危険なところでも多くの人が暮らしているんですよね?考えさせられます。多くの海外協力隊員もいるんですよね?命懸けですね!改めて感謝です。
注射は、好きじゃないな。8月のアフリカ、ルワンダ・エチオピアへのJICAサポーターとしてのメディア視察派遣での渡航のための準備です。今日は、A型肝炎と破傷風の第一回目の予防接種を打ちます。3週間後にまた二回目を打ち、その時同時に、一番重要な黄熱も打ちます。黄熱は接種して10日経ってないとアフリカへは、入国できないので、接種はマストなのです。アフリカへ行くのって、何だか大変!気がついたら出発まで1ヶ月と迫って来ました。まずは命にかかわる予防接種からです。この短期間に結局私の場合は、トータルで五本も予防接種を打ちます!大丈夫ワタシ?副作用もあるらしいけれど・・・、今日の私あんまり体調良くないし・・・・、 実は今日も寝不足です。ただいま夜な夜なフランスのデザイナーさんと、メールでエシカルお洋服のオーダーのやり取りしてて、こっちも9月1日にウェッブ上でのお店を始めるので、準備が大変ですが大事な仕事なの。眠いけれど仕方ない・・・、それに楽しいし・・・。そして今から「エシカル・ペネロープ」のメンバーと、フェアトレード&エシカル・ファッションショーの打ち合わせです!