111030_112040.jpg 111030_112421.jpg

        一宮本町商店街に行ってきましたよ。レトロなアーケード街での「世界は友達!イタリアフェア」でのフェアトレード・マーケットにて出店してきました!息子も一緒にお手伝い!子ども店員さんは、おばちゃんたちに人気でしたよ〜!

        Date:2011.10.31 | 21:08 | Comments (0)

        本日開催~!お越しください。まだ当日参加できますよ~。

        10月28日(金)13時30分~15:30

        名古屋市熱田区生涯学習センター

        「世界に一歩踏み出そう!ラオスの暮らし、その現状にふれて」講演

        JICA中部なごや地球ひろばオフィシャル・サポーターとして

        今年の夏にメディア視察へ訪れましたラオスのお話しをさせていただきます。

        ラオスの村での一村一品JICAプロジェクトのお話や、

        伝統的農法である焼畑農耕が残るラオスでの森林の守り方。

        乳幼児死亡率が高いラオスの母子医療の現場で支援活動している

        青年海外協力隊員さんのお話しなど。

        2時間お話しいたします~!

         

        Date:2011.10.28 | 01:44 | Comments (0)

        ワールドコラボ3-2011_1022..ワールドコラボ2011_1022..

         ワールド・コラボ・フェスタ2011、昨日私の出番は無事に終了しました。毎年10月のこの時期にオアシス&もちの木広場で2日間にわたって開催されます世界大交流祭!国際協力・国際交流・多文化共生で活動する機関や団体で運営され、毎年5000人くらいの多くの参加者でにぎわいます。

        私がオフィシャル・サポーターを務めますJICA中部も主催団体でありますので、私も毎年出演させていただいています。そして今年はJICAの主宰団体であり、私もメンバーでもあります「なんとかしなきゃ!プロジェクト」http://www.world-collabo.jp/のステージで途上国でがんばっている国際協力の現状を伝えるトークをさせていただきました。

         

        俳優で活動家の塩谷瞬さんhttp://ameblo.jp/shunshioya/とご一緒しました。東ティモールをJICAの視察で訪れた際のお話を熱く熱く語られました。塩谷さんは、戦隊シリーズのヒーロー役でも人気者ですが、実際にも、世界中で困っている人がいればどこへでも助けに行っちゃう熱い男気のある骨太な方でしたよ。

        さて私は、JICAの視察で渡航しましたラオスのお話を。村の産品を磨かせて村を活性化させ自然の森を守っている「一村一品プロジェクト」の様子と、

        貧しくとも家族・近隣の愛情で逞しく子育てをしている女性達のためにサポートをしている青年海外協力隊員さんの母子医療の現場の様子を

        お話しました。

        国際協力サポーターとして、途上国の現状を見てきた太郎君と夢香ちゃんという若いお二人のお話も興味深かったです。

        2011.10.22

         

         

        ワールドコラボフェスタは23日、今日も18時まで開催しています。http://www.world-collabo.jp/

        JICAの「なんとかしなきゃ!」ステージ本日は、14:55~16:35です。

        空木マイカちゃんが登場して、青年海外協力隊員OBさんとのトークセッションの司会をします!

        ぜひ皆さんオアシスのステージへお越しくださいね。

        Date:2011.10.23 | 11:36 | Comments (0)

        10月22日(土)11:20~12:20

        ワールド・コラボ・フェスタ 2011 in 栄オアシス21

        現地で見てきた なんとかしなきゃ!途上国リポート」 トークステージ

         俳優の塩谷瞬さんと、途上国を訪れたときの思いをお話します。

         22日(土)は、毎年恒例のJICAや国際協力機関が主催します「ワールド・コラボ・フェスタ」という世界大交流祭イベントが
        名古屋・栄オアシス21ともちの木広場で開催されます。http://www.world-collabo.jp
        私,原田さとみも11時20分から(~12時20分)オアシス21会場のステージでトークをします。
        国際協力に貢献されているイケメン俳優さんの塩谷瞬さんとご一緒にトークさせていただきます。
         
        国際交流・国際協力・多文化共生などをテーマにしたイベントですので、いろんな海外支援をする地元の団体の活動などがわかるコーナーや
        外国のおいしい食べ物の屋台など、朝10時から18時まで、楽しめますよ。
        大人からお子様まで、学びながら楽しめる内容で大変にぎわうことと思います。
         

         22日(土)世界と出会う絵本ひろば”ルププ”10月の会は<お休みします>

        毎月第4土曜日の午後2時から
        JICA中部なごや地球ひろば1階で、開催しております「世界と出会う絵本ひろば”ルププ”」の
        10月の会・22日(土)は、お休みとさせていただきます。

        11月のルププは、11月26日(土)午後2時から
        いつも通り、JICA中部なごや地球ひろば 1階 カフェ・クロスロードにて開催します。

        Date:2011.10.18 | 14:10 | Comments (0)
        110910_144111.jpg 110910_154842.jpg 110910_160618.jpg 110910_154345.jpgせプ近○2011_091..

        せぷこん○2011_091..盛り上がりましたよ!

        Date:2011.09.10 | 19:15 | Comments (0)

        明日10日、土曜日に、JICA中部なごや地球ひろばにて開催の「セプテンバーコンサート」にて

        8月にJICAからメディア視察で渡航しましたラオスのお話しをいたします。

        写真もいろいろ準備しています。

        ラオス帰国後、初のラオス渡航報告になります~!

        みなさんぜひぜひお越しください~!!

        laos110813_125244laos110813_182852laos110813_183059laos110814_101515laos110811_072823laos110809_123205laos110809_064427laos110809_173922

        Date:2011.09.09 | 03:04 | Comments (0)

        9月 10日 (土)  14:00 Start-17:00 Close
        セプテンバー・コンサート in JICA中部 なごや地球ひろば
         ~被災地支援:9.11から3.11へ~
         

        2002年9月11日、ニューヨークでスタートした「セプテンバー・コンサート」。「平和」を願う自由・平等・入場無料の「草の根コンサート」!今年も全国で約60か所の会場で開催されます。「JICA中部なごや地球ひろば カフェ・クロスロード」では、途上国との連携と東日本大震災の被災地支援への思いも込めて開催します。
        コーヒー、紅茶、世界のビールを片手に、世界と日本の平和と復興を考えるひと時を過ごしませんか?

        出演者(出演順)

        岡島大、川名洋行/プライナス/ainoonps、原田さとみ、アデック、JICA研修員、上田記子、 空木マイカ、平安桜 他
         
        会場 http://www.jica.go.jp/nagoya-hiroba/information/access.html

         

         

         

        「セプテンバー・コンサートとは、2001年の同時多発テロ事件をきっかけにしてニューヨークで始まった世界の平和を
        願う「音楽イベント」です。日本では、歌手の庄野真代さんが設立したNPO法人「国境なき楽団」によって、2005年
        から開始され、今年で7年目を迎えます、今年も9月10日、11日に、世界中でコンサートが催されます。日本でも
        被災地の福島を含め、全国56会場で開催されます。

        JICA中部では、「セプテンバー・コンサート(被災地支援:9.11から3.11へ)」と題し、「9.11」より10年、
        「3.11」より半年という今年の9月に、途上国との連携と東日本大震災の被災地支援への想いも込めて開催します。

        Date:2011.09.08 | 16:30 | Comments (0)
        本日!!6月19日(日) 15:00~16:00
        星が丘デザインの間にて
        トークイベントに出演させていただきます~!
        皆さんぜひぜひ、お越しください~!
        中部電力e-生活情報センター「デザインの間」にて、原田さとみのエシカルなスマート・ライフ・トーク開催!

        入場無料

        私がJICA中部オフィシャル・サポーターとしてメディア視察で渡航しましたアフリカのエチオピア&ルワンダの自然とそこに暮らす人々の様子を納めた画像をご覧いただきながらから、

        エチオピアとルワンダからのフェアトレードの商品の背景や成り立ちなどをお話し、
        これから私たちが身近でできるエシカルについてもお話しを広げさせていただきます。

        トークの聞き手は、
        当イベントの企画者、名古屋工業大学准教授の伊藤孝紀先生です!

        エシカル・ファッションショーのかっこいいムービー映像もご用意しています。

        そして、すでにデザインの間には、現在も「エシカル・ペネロープ」のエシカル・ファッションのお洋服が展示されています。

        エシカルとは・・・”思いやりある、優しく賢いスマートライフ”

        おいしいケーキやマカロンや、星が丘プリンや星が丘ロールなど魅力のスイーツも並ぶカフェも併設されています。

        日曜日の午後はデザインの間で、エシカルトークを聞きながら、ゆったりとお過ごしいただき

        地球の未来を考える・・・そんな週末にしてくださると、うれしいです~!

        http://www.chuden.jp/design_no_ma/event/old/201106/584.html

         

        ethical・fashion(エシカル・ファッション)とは この投稿の続きを読む »

        Date:2011.06.19 | 12:33 | Comments (0)

        明日のアースデーでは、私もゲストスピーカーとして、トークします。

        原田さとみトーク「フェアトレードで世界を考える」 

        5/28(土)16:00~17:00

        会場は、なんと私のお店「エシカル・ペネロープ」のあるテレビ塔の上!!

        展望台にて開催で~す!

        気持ちのいい眺めをお楽しみいただきながら、

        お話しきいてくださいね!

        お話の内容は

        昨年、JICA中部のオフィサル・サポーターとして訪れた、エチオピアの森林でのJICAの森林プロジェクトについてのお話。
        国土の2%にまで減ってしまったエチオピアの森林を守るためのJICAのプロジェクトの紹介。
        森林でのフェアトレード・コーヒー栽培と、農民による農民のための農業学校のこと。
        そして、森から生きるために薪を運ぶという重労働に苦しむ女性たちに機織(はたおり)を教えて、薪運びから開放したフェアトレード・オーガニック・ショールのお話しなどを交え、

        世界の現状と日本のこれからを考えます。

        http://www.earthday-aichi.com/event.html#harada

        JICA中部で開催の14時からのルププが終わったら

        16時には、ぜひテレビ塔へ移動してくださ~い!

        ルププ行ってね~お願いいたします。

         

         

        アースデイ愛知2011 around the tower とは、

        「family(家族)」「farmar(農場者)」は familia というラテン語が語源。
        私たちは遥か昔にさかのぼると、全てが食べ物を大地でこしらえる「farmar(農場者)」であったといえます。今年のアースデイ愛知では都会と田舎を繋ぎ、「食」というエネルギーと同時に、「生きる為に必要なエネルギー」をあらためて考えていく、そんな場づくりを目指しています。
        私たちの生活に様々な問題を抱える時代となりましたが、あらためて出会い、学び、楽しみ、
        そして地球の未来と未来を担う子供達の為につながっていきませんか?

        日時  2011年5月28日(土) 29日(日)

        時間  10:00~19:00

        場所  名古屋市栄 もちの木広場・テレビ塔周辺

        入場料  入場無料(雨天決行※荒天の場合中止)

        Date:2011.05.27 | 11:45 | Comments (0)

        明日です。来てね~!!

        2月27日(日) 14時~16時30分 

        「JICA中部 フェアトレード・カレッジ第6回」

        生物多様生とフェアトレード in エチオピア

        ~コーヒーの原生林を守るJICAの取り組みとエチオピア式コーヒー・セレモニー~

        JICA中部フェアトレードカレッジ2010最終回となるこの回では、JICA中部なごや地球ひろばオフィシャルサポーターの原田さとみと空木マイカが、昨年夏に訪れた、アフリカ・エチオピアの森林を守るJICA技術協力プロジェクトをご紹介!住民が原生林の価値を認識し、森と共存する方法をどうやって見つけていったのか?6年間にわたって現地でプロジェクトを支えたJICAの活動の報告と、エチオピアの魅力を紹介します。そして、その森林でできるコーヒー豆で、さとみとマイカが、エチオピア大使館のご協力で・・・エチオピア式コーヒーセレモニーをみなさまの目の前で行います!!!炒りたて挽きたて淹れたての本物のエチオピア森林フェアトレード・コーヒーをお楽しみください。

        出演・原田さとみ、空木マイカ、岡田(元JICAエチオピア)、前納(JICA本部)

        会場・JICA中部なごや地球ひろば

        Date:2011.02.26 | 23:52 | Comments (0)
        pagetop