ナディアパークにて、「ちゅうぶカーボン・オフセットEXPO〜子どもと地球によりよい未来を」開催されました。地球温暖化を止めるべくCO2などの温室効果ガスの排出を削減することは、私達にとって大事な課題の1つです。企業の経済発展の陰で自然環境が破壊されているとしたらー。それでは本物の発展とはいえませんよね。そこで登場したのが、カーボン・オフセット!生産などの過程でたくさん出してしまった温室効果ガスを企業がさまざまな活動などで、帳消しにする仕組みです。例えば、自然環境に負担をかけ、温室効果ガスをたくさん出してしいるとしたら、その温室効果ガスを吸って、きれいな空気に代えることのできる木を植え、間伐し、森を整える活動をしたり、寄付にお金を回したりします。私達の美しい未来のために、企業さんも様々な仕組みで努力されています。
私は、そんな絵本を読み、お話ししましたよ。
明日1月31日(金)、もう1つのイベントは、
夜7時30分から開催のクリエイターズ・パーティーで司会します!
中部で活躍する広告業界のクリエイターさんたちのパーティーです〜!
これが、盛り上がるのです。
名古屋テレビ塔4階「タワー・バンケット」にて開催です。
・APA中部(日本広告写真家協会 中部支部)
・CCN(コピーライターズクラブ名古屋)
・JAGDA愛知(日本グラフィックデザイナー協会)
・JMAA(日本モデルエージェンシー協会 名古屋)
・NIC(名古屋イラストレーターズクラブ)
の団体の合同で開催されます。
このみなさんが揃えば、すてきな広告が出来上がってしまうという訳です。
私がモデル時代からお世話になっているカメラマンさんや広告をデザインする方や、
イラストを描く方や、広告のコピー(言葉)を作る人、スタイリストさん、ヘアメイクさん、など、
CM広告業界の仲間が集まります!
私は、司会します。
けっこうハチャメチャになりますよ〜!
一般の方もご参加できるそうです!
ご興味のある方は、明日1月31日、19時に
テレビ塔4階「タワー・バンケット」の受付にお越し下さい。
明日1月31日(金)は、2つイベントがあります。
まず1つ目は、午後1時から、
ナディアパークのアトリウム会場にて環境のやさしい絵本を読みます!!
【ちゅうぶカーボン・オフセットEXPO】開催!!
日 時:2014年1月31日(金)13:00~17:00
場 所:ナディアパークアトリウム
(愛知県名古屋市中区栄3-18-1)
参加費:無料
中部圏域の各企業や団体、一般消費者層に対し広くカーボン・オフセットを普及・促進するため、事業者及び自治体関係者等のブース出展等のイベントを開催。「やわらかフルーツドライ」の農園で栽培された林檎のプレゼントや、クレジット創出事業者の栽培しているバラの配布も予定しているそうです!!
私は、1時半頃からになると思いますが、制作のお手伝いをさせていただきました「カーボン・オフセット」の絵本「すぅーはぁーのおはなし」を読み聞かせし、トークをさせていただきます。午後のこの時間に、親子でお越しになれる方いらっしゃいましたら、ぜひ遊びにお越し下さい。もちろん、大人だけの観客様も大歓迎ですよ〜!!お待ちしています。さて、””カーボン・オフセット””ってどんな意味なのでしょうか?明日しっかり分かると思います〜!!
<フェアトレードタウン国際会議の続き>
実は、3月は、29日・30日の熊本でのフェアトレード国際会議だけでなく、3月25日(火)・26日(水)には、FTTJ代表理事の渡辺龍也教授の主催します東京経済大学での「フェアトレード国際シンポジウム」もあり、私達フェアトレードタウン・ジャパンの理事達総出で、お手伝いします。それも海外からのフェアトレード関連の代表の方々の講演やディスカッションが2日間にわたり、びっしりと開催されるのですが、我らが渡辺代表理事の無茶ぶりで、そのシンポジウムの司会進行を、私達FTTJ理事が担当するというのです〜!!わぁ〜〜3月この週は、どうなっちゃうのでしょうか。。。
25・26は東京での国際シンポジウム、28日は熊本でのプレイベント、29・30は熊本での国際会議、、、、フェアトレードづくしの1週間、様々な方のお話を聞くことができ、たいへんためになり身になることと思いますが、、、頭ん中、パニックになりそうです。
ちなみにどちらのイベントも同日通訳が入りますのでご安心くださいね。
以下、東京でのシンポジウムの詳細です。
世界のフェアトレード事情のわかる貴重な日本での旬なシンポジウムとなります。熊本の国際会議と合わせて、皆さんご参加くださいね。
第2回フェアトレード国際シンポジウム
3月25日 (火)

今日は、そのとよがわ流域県民セミナーの運営会議のため、豊橋の愛知県東三河庁舎まで来ています!次回の設楽ダム連続公開講座とよがわ流域県民セミナーは、2月15日(土)開催です。皆さん、聞きに来てくださいね〜!
今日、1月13日(月・祝)は、ESDイヤー・キックオフイベントの
パネルディスカッションに出させていただきます!
時間・13:00~15:00
1、キックオフ宣言:大村秀章愛知県知事/河村たかし名古屋市長
2、「ESDってなに?」トークショー
出演:さかなクン(東京海洋大学客員准教授)
高柳明音(SKE48)
3、ESDパネルディスカッション
出演:栗田さん(NPOレスキューストックヤード)
さかなクン
原田さとみ(エシカル・ペネロープ代表取締役/タレント)
古澤礼太さん(中部大学講師)
百瀬則子さん(ユニーグループ・ホールディングス株式会社)
コーディネーター
飯尾歩さん (中日新聞論説委員)
会場:ウィンクあいち
参加費:無料
定員:800名
主催:ESDユネスコ世界会議あいち・なごや支援実行委員会
ついに始まりましたね「ESD」〜!!
ついにですね〜!!
愛知にとって、そして世界にとっても
良い年2014年ESDイヤーにしましょう〜!!
今日は、ESDそのものであるフェアトレードのお話をします!
「世界のゆかいな仲間たち」のミーティングはいつもワクワク和やかでエキサイティング!女子パワーはたおやかで魅力的!素敵な仲間たちとの熱く温かな時間です。2月14日(金)夜6時半から、ウィル愛知で開催します「セヴァン・スズキの名古屋講演会」の打ち合わせ、綿密に行います。皆さんにぜひお越しいただき、伝説のメッセージを12才の時に、リオの地球サミットで発言してから20年以上がすぎ、お母さんになったセヴァンが日本から新たなメッセージを未来の地球のために、未来の子どもたちのために、名古屋の仲間たちと語ります。地球とのフェアトレード・「子どもの力」+「大人の愛」=「地球の未来」というテーマで、バレンタインデーの2月14日に私達で主催します!皆さん来てくださいね〜!
イベント詳細&お申し込みはこちらまで。
2014年 1月 スケジュール
1月4日(土)10:00〜
「エシカル・ペネロープTV TOWER」2014年 年始営業スタート””初売り〜”
名古屋市中区錦3丁目6−15 名古屋テレビ塔1階
(052)972−7350
http://ethical-penelope.jp
*祝2014年・テレビ塔グッズ&フェアトレード・グッズの福袋を限定販売いたします〜!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1月5日(日)
10:00〜16:00
“フェアトレード・ツキイチ・マルシェ at Nagoya TV Tower”
〜地域と世界を、そして、今と未来をつなぐ〜
1月の出店者
KURATAPEPPER、BASEY、バンドゥショップ、attendri et paisible、じびえもん(自動販売車)
エシカル・ペネロープ
開催日 :毎月第一日曜日 開催予定
開催場所:名古屋テレビ塔下 エシカル・ペネロープ前
出店者 :人にも社会にも環境にも優しい国内外のフェアトレード商品(服・アクセサリー・雑貨・コーヒー・紅茶・食品 など、伝統・手仕事・自然農法・地産地消の温もりあふれる品々)を扱うこの地域の団体・生産者・お店。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
1月9日(木)
岡崎光が丘高等学校にて
原田さとみ講演
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
1月13日(月・祝)
13:00〜15:00
ESDイヤー・キックオフイベント
1、キックオフ宣言:大村秀章愛知県知事/河村たかし名古屋市長
2、「ESDってなに?」トークショー
出演:さかなクン(東京海洋大学客員准教授)・高柳明音(SKE48)
3、ESDパネルディスカッション
出演:栗田(NPOレスキューストックヤード)
さかなクン
原田さとみ(エシカル・ペネロープ代表取締役/タレント)
古澤礼太(中部大学講師)
百瀬則子(ユニーグループ・ホールディングス株式会社)
コーディネーター
飯尾歩 (中日新聞論説委員)
会場:ウィンクあいち
参加費:無料
定員:800名
申込:中日新聞社 事業局社会事業部 052−221−0995
主催:ESDユネスコ世界会議あいち・なごや支援実行委員会
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
1月17日(金)
フェアトレード名古屋ネットワーク(FTNN)第2回総会
時間:18:30〜20:30(20:30〜懇親会)
会場:JICA中部 http://www.jica.go.jp/chubu/office/access_map.html
参加費:無料
2013年1月11日に「フェアトレード名古屋ネットワーク」が設立し、
早いもので来年1月には1周年を迎えます。
この一年間、試行錯誤を繰り返し、会員のみなさまのご協力をいただきながら、
数々の新しい企画を展開し、着実に前に進んで参りました。
おかげさまで、フェアトレード推進団体だけでなく、
環境・国際・教育・福祉・育児・食・農・まちづくり・経済・地域活性化など
様々な方面で活動されている会員様との連携が可能となりました。
この繋がりを大切に「フェアトレード名古屋ネットワーク」がなごやの未来を考える場となり、
みなさまと共に、住みよくやさしい街・社会を創り上げて行けたらと思っております。
そして2014年は名古屋をフェアトレード・タウンにする年としてジャンプします!
これからもどうぞよろしくお願い致します。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
1月18日(土)
一般社団法人フェアトレードタウン・ジャパン FTTJ名古屋合宿
時間:9:30〜18:30
会場:白壁もやい「風の家」
(「ウィルあいち」から歩いて5分くらいのところ古い民家を改造したフェアトレード・カフェ)
会費:¥2000
(オーガニックなお弁当&午前と午後のフェアトレード・コーヒーor紅茶
日本各地からフェアトレードタウン・ジャパンの理事たちが集まりまして
1日かけて会議を行います。
今後の日本国内でのフェアトレード運動にとって、中心となる大事な会議が名古屋で開催されます。
興味のある方は、一般参加枠ありですので、ぜひどうぞ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
1月20日(月)設楽ダム連続公開講座「とよがわ流域県民セミナー」公開会議
会場:東三河総合庁舎
原田さとみ・運営チーム
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
1月22日(水)
大府東中学校
原田さとみ講演会
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
1月25(土)
14:00〜
世界と出会う絵本ひろば”ルププ” 1月の会
毎月第4土曜日の午後2時から JICA中部にていろんな絵本を読んでいます。
場所:JICA中部 なごや地球ひろば1階 カフェクロスロード
http://www.jica.go.jp/nagoya-hiroba/index.html
参加費:無料
参加対象: 子どもたち~かつて子どもだった大人たち
Loopepeとは。
絵本から世界をながめてみませんか。
世界中にはいったいどんな絵本があるのでしょう?
語り継がれているお話しには、きっと先人たちが残してくれた大事なコトがいっぱい詰まっているはず。
“世界と出会う絵本ひろば Looppe(ルププ)”では、いろんな国の絵本を、5歳から80歳までのいろんな世代の読み手が、いろんな言語で読んでいます。
1冊の絵本を入り口に、世界とつながり、地球を感じ、誇りを持てたらハッピーです。
毎月第4土曜の午後2時からは、子どもから大人まであったかい気持ちになれる絵本の会にぜひ遊びに来てくださいね!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
1月31日(金)
13:00〜
カーボンオフセット周知”絵本”制作発表会
読み聞かせ
2014年 1月 スケジュール
1月4日(土)10:00〜
「エシカル・ペネロープTV TOWER」2014年 年始営業スタート””初売り〜”
名古屋市中区錦3丁目6−15 名古屋テレビ塔1階
(052)972−7350
http://ethical-penelope.jp
*祝2014年・テレビ塔グッズ&フェアトレード・グッズの福袋を限定販売いたします〜!!
セヴァン・スズキのLove is the Movement!ツアー2014
地球とのフェアトレード
セヴァンとゆかいな仲間たち in なごや
2014年 2月14日(金)
「どうやってなおすかわからないものを、壊し続けるのはもうやめてください」
1992年リオデジャネイロで開催された地球サミットで訴えた12歳のセヴァン・スズキ、伝説のスピーチから20年。母となり「大切なのは、生活の質と健康、そして子供」と、未来の子どもたちの為に発言を続けている環境活動家セヴァンさん一家が来日、ハイダ族のご主人や子供達と一緒に各地で講演会を回ります。
<<セヴァン・スズキ名古屋講演会>>
日時:2014年 2月14日(金)
会場:ウィルあいち・大会議室
開場・17:30~(ブース・展示物等お楽しみください)
開演・18:30~20:30
1、 セヴァン・スズキ&ジャドソン講演会
コーディネイト&通訳:辻信一氏(ナマケモノ倶楽部 世話人)
2、 セヴァンとゆかいな仲間たち・なごや円卓会議
「子どもの力+大人の愛=未来を変える」
~さまざまな分野で豊かな未来を願って活動している
地球を愛する仲間たちとセヴァンのセッション~
3、 子どもからのメッセージ(中部地区にお住まいの小・中学生)
「心と未来を動かす、子どもたちのメッセージ!
〜〜セヴァンさんに思いを伝えよう!〜〜
司会:原田さとみ
<<映画「セヴァンの地球の直し方」上映会>>
上映 ・14:30~16:30
ティータイム・16:30~17:30
フェアトレードは、身近なお買い物で世界の問題を解決します。
途上国や弱い立場の人々にお仕事を生み出し、森林伐採や農薬による土壌汚染などの環境破壊からも地球を守ります。弱い立場の生産者に対して、公平な条件での貿易を継続的に行い、経済的な自立を支援することで、貧困問題の解決や、文化・伝統、そして環境を守ることができる思いやりの貿易です。
その目で見ると、国内でもグローバル社会となり激しい価格競争に職人仕事が消え、小さな企業・商店もどんどん少なくなっています。何より、自然の浄化作用を超えた廃棄物を流し続け、山や森、自然の循環を壊し、水・大地・空気が危うくなっています。地域に対しても地球に対してもフェアでないことの何と多いことでしょう。未来の子どもたちに豊かな自然あふれる地球をバトンタッチするにはどうあれば良いか、セヴァンと共に考えてみませんか・・・。
2014年に名古屋はフェアトレードタウン認定を申請します。人・環境・社会にやさしい、思いやりのまちづくりで環境&国際都市を目指します。
地域と世界を、そして今と未来をつなぐ、“地球とのフェアトレード”を名古屋から発信します!
会場:ウィルあいち・大会議室 愛知県名古屋市東区上竪杉町1番地
052−962−2511 will-aichi@congre.co.jp
定員:300名
参加費:1、講演会のみ 前売り¥2000/当日¥2500
2、講演会+上映会 前売り¥2500/当日¥3000
3、上映会のみ 前売り¥1000/当日¥1500
(フェアトレードコーヒーor紅茶付き・マイカップ持参でお願いします)
(中学生以下無料・大人同伴)
申し込み方法:
お申し込みはこちらから
http://kokucheese.com/event/index/136529/
もしくは
1、下記申し込み書をFAXまたは同内容をメールでお申し込みください。
申込先:Eco-branch(電話:052-503-1002)
メール:noriko@eco-branch.com FAX:052-509-1683
2、参加費をお振り込みください。
ゆうちょ銀行 店名:二一八(ニイチハチ) 店番:218
普通預金 番号: 2907917 口座名義:「地球の笑顔プロジェクト」
*当日お振込用紙等お持ち下さい
【参加申込書】
<必要事項>
参加希望欄に人数とチケットの種類を記入してください
①講演会のみ ②講演会+上映会 ③上映会のみ
お名前 / 御住所 / 電話番号 /アドレス
問合せ先:
□フェアトレードショップ風“s 土井ゆきこ
メール: huzu@huzu.jp
TEL&FAX:052-962-5557
□株式会社鶴田商会エコブランチ 鶴田紀子
TEL:052-503-1002 FAX:052-509-1683
□にんじんCLUB 伊勢戸由紀
TEL:0568-71-4114 FAX:0568-71-1504
□ エシカル・ペネロープTV TOWER 原田さとみ
メール:speech@ethical-penelope.jp
TEL&FAX:052-972-7350
主催:地球のゆかいな仲間たち
地球の笑顔プロジェクト/フェアトレード名古屋ネットワーク(FTNN)/
アースネットなごや/NPOアースバンク/エシカル・ペネロープ株式会社/
環境省中部環境パートナーシップオフィスEPO/クラタペッパー/(株)鶴
田商会 Eco-Branch/にんじんCLUB/特定非営利活動法人子育て支援の
NPOまめっこ/フェアトレード・ショップ風s/
平田寺/㈱りんねしゃ
協賛:斎藤コーヒー株式会社 / 共催:ナマケモノ倶楽部
連携協力:ESDユネスコ世界会議あいち・なごや支援実行委員会