ラオスからのフェアトレード商品、いろいろ増え、まとめて並べています!世界遺産の街ルアンプラバンにある素敵なフェアトレード・ショップからの不気味可愛いお人形もあります。ラオスの少数民族アカ族の伝統工芸の技術を活かして作られてて、かわいいのですよ!そして、お馴染みのモン族の細かな手刺繍が、ぎっしりのクッションもありますよ!モン族の森の中での暮らしぶりが刺繍されているシリーズと、動物のシリーズとあって、もーむちゃくちゃかわいいのですよ!あ〜そろそろまたラオスへ行きたくなってきましたよ〜!テレビ塔1階「エシカル・ペネロープ」にて。



名古屋テレビ塔下で、フェアトレード・ツキイチ・マルシェ開催しました!
第一回目は晴天の下、無事終了!
暑かった〜けど、楽しかった〜!
次回第2回は、8月4日(日)の開催予定です!
どんどん盛り上がってゆく予感です!
次回の出店者募集中です。
人にも社会にも環境にも優しい国内外のフェアトレード商品(服・アクセサリー・雑貨・コーヒー・紅茶・食品 など、伝統・手仕事・自然農法・地産地消の温もりあふれる品々)を扱うこの地域の団体・生産者・お店のみなさん、ご都合の良い第一日曜日がありましたら、ぜひご参加ください。ご連絡はエシカル・ペネロープか、フェアトレードタウンなごや推進委員会までお問い合わせください。
“フェアトレード・ツキイチ・マルシェ”のテーマ :
知ること×選ぶこと=笑顔に!〜お買い物で世界を変えよう!〜

本日開催!
7月7日 ”フェアトレード・ツキイチ・マルシェ” 第1回
〜地域と世界を、そして、今と未来をつなぐ〜
“フェアトレード・ツキイチ・マルシェin NAGOYA TV TOWER”と題して、
毎月第一日曜日、テレビ塔下で、始まります!
エシカル・ペネロープ店内に、ラオス・コーナーを作り、ASEANイベントで、テレビ塔にお越しのラオス大使に見ていただこうと、ラオスのモン族の手刺繍のクッションや手織り・手染めのストール、そして私がラオスへJICAで渡航した際の渡航記パネルも展示し準備万端です!
開催日 :7月7日(日)
開催時間:10:00〜16:00
開催場所:名古屋テレビ塔下・南側「エシカル・ペネロープ」前
第1回目となります7月7日の出店者は以下の9団体です。
anam fairtrade&natural/KURATAPEPPER/Cocoagora/BASEY/名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会/mon reve/ハンカチ/バンドゥショップ/attendri et paisible
「人にも社会にも環境にも優しい国内外のフェアトレード商品(服・アクセサリー・雑貨・コーヒー・紅茶・食品 など、伝統・手仕事・自然農法・地産地消の温もりあふれる品々)を扱うこの地域の団体・生産者・お店が、毎月月代わりでブース出店します。」
そして第1回目の7月7日は、
テレビ塔では「日本・ASEAN友好文化交流会」と題した外務省認定イベントが行われます。インドネシア・シンガポール・タイ・フィリピン・マレーシア・ブルネイ・ベトナム・ミャンマー・ラオス・カンボジアといったASEANの国々と文化を紹介したパネル展示や映像紹介の他ASEANの国々の草花を使った生け花展など開催され、
午後には、ラオス大使がテレビ塔展望台をご観覧され、大村秀章愛知県知事、河村たかし名古屋市長もおみえになります。
フェアトレード貿易の多いASEANの国々を紹介するイベントと合同でのフェアトレード・ツキイチ・マルシェとなります。
皆様ぜひお越し下さい!!
お待ちしています!!
—————以下詳細————–
明日7月7日(日)、名古屋テレビ塔1階「エシカル・ペネロープ」前にて、フェアトレードのお店が集まる「フェアトレード・ツキイチ・マルシェ」第一回を開催します!明日をスタートに、これからは第一日曜日に毎月開催いたします。この地域で活動しているフェアトレード商品取り扱いショップや団体さんに出店していだたき、第一日曜日、テレビ塔に来ると、フェアトレードに出会えるよっ!というイベントで、地域と世界がつながり、街ぐるみでフェアトレードを盛り上げ推進するフェアトレードタウン名古屋を目指します!
そして明日、エシカル・ペネロープでは、写真の3デザインのTーシャツを明日から販売します。こちらは、ピープル・ツリーからのオーガニック・コットンのフェアトレードTーシャツなのですが、
「Choose Fair Fashion ! – フェアトレード・ファッションを選ぼう! 寄付つきTシャツ」と題しています。
2013年4月バングラデシュの首都ダッカ郊外で衣料品工場が入るビルが倒壊し、1,000名以上もの労働者の命が犠牲になりました、倒壊した建物はヨーロッパのファストファッション・ブランドの生産拠点でした。
ファスト・ファッション企業の衣料品工場では、劣悪な労働環境で仕事をさせられています。ボロボロの古い不衛生な建物の中にたくさんの労働者が詰め込まれ、辛い仕事を強いられ、先進国の消費者が求める安い服を作るために、バングラデシュの人々が貧しさゆえに、キツイ仕事をさせられています。そしてその工場が崩壊し1000名以上もの尊い命が瓦礫の中で失われてしまいました。許されないことです。ピープルツリーではこのような劣悪な労働環境から生産者を守るために”フェアトレード”で、途上国の弱い立場の方々にお仕事を作っています。同じバングラデシュにピープルツリーの製品を作る縫製工場がありますが、働く人たちの環境や人権・尊厳が守られています。
ピープル・ツリーは、ファストファッションを身につける消費者がもっと服がつくられている背景に関心を持ち、衣料品工場での危険な労働環境や労働者の搾取をなくすために行動するべきと考えています。
このような悲劇がふたたび起こらないよう、つくる人にも環境にもやさしい工程でつくられた「フェアトレード・ファッションを選ぼう!」というメッセージを発信します。
フェアトレードに共感する3名のアーティストが「Choose Fair Fashion!」をイラストで表現したフェアトレードのオーガニックコットンで作られたTシャツ(¥2500)です。
http://magazine.peopletree.co.jp/archives/475
エシカルが広がっていま〜す!!
7月7日午後7時7分に、エシカルなWebマガジン「ethica-エシカ-」が新しくスタートします。
ethica〜エシカ〜のFacebookページから
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「ethica―エシカ―」は、ライフスタイル軸のカテゴリーで、生活に彩りを添える情報と、サスティナブルな世界を創るヒントをセットで楽しめるWebマガジンです。
自分磨きに偏らず、エコやソーシャルを押しつけもしない、そんなニュートラルなバランスを保ちながら、自らが気持ちよいことと、世界が豊かになることの間を軽やかに浮遊するような、真の意味で美しい女性たちにエールを送ります。
●7つのライフスタイルカテゴリー●
女性的な魅力と知性を磨いて、かけがえのない人との関係を大事に育てる。
そんな自己を育む過程で接するプロダクトや情報は、地球の環境や遠くの知らない誰かにどのような影響を与えているのでしょう。
お洒落やアート、これからのキャリア、美容とおいしい食事など、身近な話題の発端から、社会の課題や誰かがハッピーになるヒントをお届けします。
「私」と「世界」の間にある心の旅をお楽しみください。
Fashion/Health & Beauty/Food/Home/Work/Art & Culture/Love & Human
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
という内容です!!
7月7日午後7時7分から、エシカルなWebマガジン「ethica-エシカ-」始まります!
皆さんもぜひご覧下さい!!!
私も登場します!お楽しみに!!
(Facebookページはもう始まっていますよ。そちらもご覧ください!)
http://www.facebook.com/ethica.jp
今夜は、フェアトレード名古屋ネットワークの役員会。5月のフェアトレード月間&第2土曜日の世界フェアトレード・デーを終え、休む間もなく次は、名古屋市のフェアトレード商品の取扱店をまとめるフェアトレード・マップ制作に取りかかっています。来年2014年に名古屋市フェアトレード・タウンの認証を目指す私たちは、6つの項目をクリアしなければならなく、その中の一つに、「人口1万人につき1店舗のフェアトレード商品取り扱い店があること」とあります。名古屋市の場合、人口226万人なので、市内に226のフェアトレード商品の買える取扱店をまとめ、増やさなければなりません。そのためにも、マップ制作は欠かせないのです。というわけで、名古屋でフェアトレード推進活動をしている4つの団体がまとまり一緒になった「フェアトレード名古屋ネットワーク」で、名古屋市のフェアトレード・マップを作ります!!来年3月に配布できますよう、頑張っています!さて写真は、そんな「フェアトレード名古屋ネットワーク」が制作しました5月のフ
ェアトレード月間スケジュール・チラシと、そのスタンプラリーでもらえるフェアトレード・チョコレートです!スケジュール・チラシに記載のフェアトレード・イベントに参加してスタンプをもらい、3つ集めたら、イオンさんのドミニカ産カカオ使用のフェアトレード・チョコレートをプレゼントしています。ただいまプレゼント交換期間です。テレビ塔1階の「エシカル・ペネロープ」にて、チョコレートをお渡ししています!スタンプのたまったスケジュール・チラシを持って、エシカル・ペネロープまでお越しください!まだチョコレートはありますよ!お待ちしております!
可愛いTーシャツが入荷しましたよ〜!フェアトレード・ファッションのピープルツリーからの新作です。農薬や科学肥料を使わない有機栽培オーガニックのコットンで作られるTーシャツです!1エーカーあたり年間1・5トンものCO2を吸収し地球を守り、農民の健康も守っています。インドの農家で栽培された綿は、オーガニック・コットンの縫製工場で製品になります。聴覚障害を持つ女性や貧しい家庭出身の女性たちに仕事の機会を作り出しています。農家と地球の健康を守り、女性たちが自立できるよう支援することにつながるTーシャツです!
フェアトレードは、人と地球を守るお買い物なのです!
チチカカETHIC表参道店でのエシカル・トークイベント、昨夜無事終了いたしました!「フェアトレード&エシカルで、地域と世界がつながり、今と未来をつなげる」という内容でお話しをさせていただきました!たくさんの素敵な方々にお越しいただき、思いやりのエシカルな時間となりました!年齢も職種も違う様々な方々がエシカルというキーワードでつながり、交流でき、有意義なイベントとなりました。ご参加くださいました皆様、そしてこの催事・イベントの準備をし開催をしてくださいましたチチカカの皆様、本当にありがとうございました!感謝です!今日29(土)も11時のお店のオープンから夕方6時ごろまで、チチカカ表参道店2階の「エシカル・ペネロープ」催事スペースにおります!お近くの方、ぜひぜひ遊びに来てください!
表参道のチチカカETHIC2階にて、エシカル・ペネロープ期間限定出店してます。今日は私がお店番!さっそく、ベイジーの吉井ちゃん、イオンの有本さんがお越し下さいました!今からは、健康環境新聞社さんがお越しになります!その次は、JICAの前納さんもお会いできます!皆さん、ありがとうございます!












