昔、中津川市加子母の山で切り倒された木は、木曽川をながれ、名古屋市熱田区白鳥の貯木場へて運ばれていました。そんなお話しが加子母の村の壁画200メートルくらいにわたって昔の絵巻物そのままに描かれています。ダイナミックで描写豊かなとても興味深い壁画です。山間部からの自然の恵みに感謝して、都市部で基金を募る「コップなごや水基金」は、まさに都市部と山間部のヒト・モノ・コトの交流の流域支援を目的としています。そして、10月21日には、そんな加子母と木曽川でつながる熱田区の白鳥庭園でエシカル・デー・イベントへと、続いています!乞うご期待!
「sodatsumi(そだつみ)」!出来上がりつつあります!!
かっこいいネーミングとロゴが決まり、商品化まであと一歩!
デザインは我らがTMCの小川さん!
箱の中身は、加子母のひのきの積み木が100本入っています。
名古屋大学農学部佐々木教授の「都市の木質化プロジェクト」で制作しています。
販売はもちろん「エシカル・ペネロープ」でも取り扱います。
これから様々なイベントでのデモンストレーションも始めます。
育児関係・建築関係・環境関係の皆様!ご興味のある方みえましたら、
お声をかけてください。
中津川市加子母へ行ってきました!「コップなごや水基金」の加子母グッズの打合せ、
9月14日「コップなごや水基金」のチャリティー・フレンチランチ・イベントの打合せ、
「エシカル・ペネロープTV TOWER」のテレビ塔オブジェの制作打合せ、
そして、10月21日白鳥庭園でのエシカル・デー・イベントで使用する「木製使い捨て薄皮容器」の考案など盛りだくさんの打合せとなりました。
これからおしゃれで楽しい加子母の木工製品が生み出されますので、乞うご期待!!
さて、そして、加子母道の駅の駅長の安藤さんの案内で、ブルーベリー畑へ!
今が旬です!!むちゃくちゃ美味しかったですよ!
加子母では「ブルーベリー狩り」なんて素敵な観光企画を行っています。
詳しくは、加子母道の駅まで。
さてさて皆様、今週末28日(土)はこちらへ是非是非お越し下さい〜!!
設楽ダム連続公開講座 第1回とよがわ流域県民セミナー開催のお知らせです!
設楽ダムに関する県民の理解を深めることを目的とする連続セミナーです。私はこの連続セミナーの委員を行っております。何回もの公開会議を経まして、やっと第1回とよがわ流域県民セミナー(カワセミ)を開催することとなりました。
日時:7月28日(土) 午後1時10分から午後4時まで
会場:愛知大学 豊橋キャンパス 「記念会館」小講堂 (豊橋市町畑町1-1)
*申込多数の際は会場内利用施設が変更となる場合があります。
定員:650名(要事前申込)
テーマ:とよがわ流域ってなに?
当日のスケジュール
主催者挨拶 大村愛知県知事
講演1 藤田佳久氏(愛知大学名誉教授)
「とよがわ流域の地域形成と地域像」
講演2 蔵治光一郎氏(東京大学演習林生態水文学研究所長)
「集水域が一体となって取り組む健全な水循環の再生」
質疑応答・ディスカッション
休憩時間には、美味しいイベントもご用意しています!!〜とよがわ流域の自然の恵みで地域の方々がお料理してくださる「しじみ汁」と「のりの佃煮のおみぎり」をいただきます!!〜
設楽や豊川から離れた、名古屋の皆様もぜひお越しいただきたいのです!!
愛知県民みなさんの税金を使って建設を予定している「設楽ダム」は50年前の計画です。そのままで実行していいのか、何か代替案があるのか。長い間、苦悩の道を歩まれた設楽のみなさんや豊川流域の皆さんだけの問題として終わらせて良いのでしょうか。私達県民みんなで、私達の地域の大事な水のこと、自然のこと、暮らしのこと、そして未来のこと、考えてみませんか。ほんとうに持続できる豊かで穏やかな未来を共に考えましょう。
愛知県民みなさまのご参加をお待ちしています。
「コップなごや水基金」の協力店さんの撮影&取材の様子です。名古屋駅の近く、笹島にあります、フランス料理とブライダルの「エル・ダンシュ」NAGOYAさんにお邪魔しましました。実はこちらのお店で、エル・ダンシュ×「コップなごや水基金」でチャリティーイベントを9月14日(金)のランチタイムに開催します!コップなごや水基金の活動で大事にしていることは、都市部と山間部との、モノ・人・コトの交流です。木曽川流域の加子母のお野菜などの産品をエルダンシュのシェフがお料理して、加子母の秋の恵みのフルコースを作っていただきます。トークでは、加子母から森の守人をゲストに、森と水のお話しを聞いていただき、音楽には、コップなごや水基金のテーマ曲「たゆたふ」を歌うアイノオンプスと、バイオリンの高橋誠さんとギターの望月雄史さんによりますヨーロピアン・ジプシー・ジャズの演奏をフランス料理をいただきながら、楽しんでいただきます。とっても贅沢なイベントとなります。ぜひ皆さんにお越しいただきたいと、準備中です
!
名古屋大学に来ています。新プロジェクト始動しました。「都市の木質化プロジェクト」会議で名古屋大学農学部の佐々木教授の研究室にお邪魔しました。日本の森林を守るために今私たちができること考えて・・・・子ども向け?もしかしたら大人向け?の「木のおもちゃ」を作り、販路を広げ、話題を作り、都市部の多くの人々が山間部に関心を持ち、自然の大切さ、森に守られている私たちの暮らしをちゃんと考える機会を作りたいと、、、研究室で「都市の木質化プロジェクトが発足。そこへ私もこれから参加させていただくという訳です。おもいやりの議論が白熱!!詳しくは今後お伝えしてゆきますね。
写真は、お昼にちょっといい学食でのランチの様子です。名大の中までお邪魔する事は、かれこれ25年ぶり!変化に驚きでした。私が学生当時はほんとによく学食にも行きましたし、懐かしいです。
フランス料理のエル・ダンジュ名駅店さんにて、「コップなごや水基金」のランチイベントを開催予定です。8月下旬を予定しています。今日は丹羽グラン・シェフとイベントの打ち合わせ。こちらエル・ダンジュさんはとっても素敵なフレンチレストランです!イベントでは、「コップなごや水基金」で支援しています加子母村産のお野菜や食品を使ったフレンチをいただきながら、お水のお話し、加子母村の森のお話し、音楽の演奏も楽しんでいただき、加子母村の道の駅やエシカル・ファッションやフェアトレード商品などのマルシェも登場します!ご家族で楽しんでいただける夏のフレンチイベントです!お楽しみに!
愛知県の東三河の設楽ダムをみんなで、考え、もっと広く県民に関心を持ってもらえるように、設楽ダムの連続公開セミナーを開催するのですが、私はその運営委員として、今日は豊橋の東三河県庁まで会議に行ってきましたよ。
先日の「なごや環境活動賞」表彰式&プレゼンテーションの様子です。
私の「コップなごや水基金」は特別賞をいただきました。感謝!
グラフィック・デザイナーの小川さんの作ってくださったプレゼン画像は、最高にかわいい!
皆さんに、このPDF画像が大人気でした!さすがですね!
朝、7時30分。名古屋東急ホテルに、名古屋地区で活躍されているフランス料理研究会の会員の皆さんが集まって総会が開催され、そこで、私がお話しをさせていただきました!モーニング講演会です!寝坊しないか、朝早くからちゃんとおしゃべり出来るか、今朝はドキドキでした。集まられた皆さんは、フランス料理のシェフさん、経営者さん、フランス食材屋さん、そして名古屋地区の各ホテルの皆さんというプロフェッショナルな方々。ですが皆さんお優しく、私の話を興味深く聴いてくださり、素敵な朝となりました。私のパリ留学から、その経験が基礎になって国際協力につながっていること、エシカルのこと、フェアトレードのチョコレートやコーヒーのことをパリやエチオピアの写真を見ていただきながら、お伝えしました。そしてもちろん『コップなごや水基金』のお話しも。今日聴いてくださった皆さんのお店でも『コップなごや水基金』の水色の基金カードが置かれることとなりそうです。よろしくお願いいたします!名古屋フランス料理研究会の皆様、今朝はありがとう
ございました。