120905_194711 120905_145127

        フィンエアーでヘルシンキに到着。30分も早く到着してくれたので身体も楽です。名古屋からヨーロッパへの玄関口にはヘルシンキ経由は、とても便利。ここからヨーロッパの各地へ飛びます。乗り継ぎもスムーズで、これから私の乗るパリ行きも間もなく搭乗です。名鉄電車のように間違えることはありません!そして何よりここヘルシンキ空港はお土産屋さんが楽しいの〜!フィンランドの特産品がセンス良く陳列され、ナチュラルでオーガニックで伝統の品々がちゃんと空港に揃ってて、素敵!デザインの可愛い北欧雑貨もあります。そして、いつも寄っちゃうのが、ムーミンショップ〜!癒やされてます!!では、パリへ!

        Date:2012.09.16 | 02:55 | Comments (0)

        10/21イベント詳細が決まりました!

        エシカルなごや推進委員会の主催エシカル・イベントです

        ぜひぜひ皆様この日はカレンダーに印を!!

         

        ^^^^^^^^^^^^^^^^^^

        生物多様性条約 COP10 開催2周年記念イベント エシカル・デー・なごや2012

        白鳥庭園の名古屋まつり“エシカルでいきましょ”

        〜地球上の多様な命のつながりを大切に、環境・人・社会に優しく美しく〜

         

        開園時間

        日時:  平成24年10月21日(日) 9:00~17:00(入園は16:30分まで)

        開催場所:白鳥庭園 (名古屋市熱田区熱田西町2番5号)

        入園料: 名古屋まつりのため入園料は無料

         

        主催

        エシカルなごや推進委員会

        名古屋学院大学総合研究所都市政策プロジェクト研究

        白鳥庭園指定管理者:岩間造園・トーエネックグループ

        この投稿の続きを読む »

        Date:2012.09.03 | 04:13 | Comments (0)

        9月に入り、3日からはやっと学校が始まりますね。
        熱くて長〜い夏休み・・・子どもに手のかかる?1ヶ月半に私も苦戦しておりました。皆様はいかがおすごしでしたでしょうか?

        さて、9月に入り、子どもたちの給食がはじまりましたら
        お母さん達もやっと自分の時間ができますね。
        ちょっとエレガントな秋のフレンチ・ランチはいかがでしょうか?そしてそのランチが社会貢献に繋がっているとしたらいかがでしょう。ぜひ皆様にお越しただきたいランチイベントがございます。

        私の主宰します「コップなごや水基金」http://cupnagoya.org/
        初のイベントを9月14日に開催します。
        「コップなごや水基金」の協力店であるフランス料理「エルダンジュ」さんの主催で開催します。 

        私たちのお水の恵みである木曽川上流域の加子母から、山の守人・内木哲朗さんにトークゲストにお越しいただきまして、森と水のお話をしていただき、音楽をお聴きいただきながらのランチとなります。

        ランチには、中津川市加子母の野菜や産品を素材として創作されます、スペシャルなフランス料理をお召し上がりいただきます。

        出展もございます。
        モビール専門店の「マニュモビールズ」さんや、間伐材積み木「そだつみ」のブース。私の「エシカル・ペネロープ」や子供服の「ハンカチ」さんも出店します。
        とても賑やかな会になる事と思います。

        おいしいフレンチと音楽のランチ、そして「水と森のお話」をお楽しみください。
        ぜひぜひ、ご参加くださるとうれしいです。

        1テーブルが6人がけとなりますので
        4〜6人のグループでご参加くださるとお食事の時間が
        ワイワイと楽しいかと思います。もちろんお一人でも大歓迎です。

        以下イベントの内容です。

        この投稿の続きを読む »

        Date:2012.09.01 | 15:44 | Comments (0)
        120822_091730 120825_133401

        10日間の休日、ありがとうございました!ただいま帰国しました。不在にしました10日間、連絡が途絶えており、ご迷惑をおかけしました方々、ごめんなさい。メッセージをくださった方々、温かいお言葉を大変ありがとうございました。お休みをいただき感謝です。マルタ共和国、最高に素敵な国でした!また好きな国が増えました。皆様も機会がありましたら是非、夏のマルタへお出かけください。暑いですが海からの風が気持ち良く、朝夕は涼しく過ごしやすい気候です。昼間は蒼い海で泳いで身体を冷やしてください。島は静かでとっても平和。安心して旅のできるところです。新鮮な海の幸のお料理も私達日本人に合っています。むちゃくちゃ美味しいです。そしてマルタの人々は優しく親切で陽気です。街はコンパクトで観光しやすく、ゆったりじっくりのんびり過ごせます。ホテルも洒落てて素敵でした。海辺のリゾート・スタイル、隠れ家コテージ・スタイル、趣のあるヨーロピアン・シャトー・スタイル、どのホテルも居心地よくチャーミングでおすすめです。物価も安いです。外資系チェーン店は少なく、地域ならではの素朴な商店がほとんどですので、自給率が高く国が潤っています。建物もすべてが島の石、黄色いマルタ・ストーンで建造されています。地元ので素材を活かして慎ましやかに、昔ながらの暮らしを楽しむマルタの人々の生き方からは、歴史を誇る豊かさを感じました。私達はマルタでの10日間、ずっとレンタカーをかりて、おもむくままに自由に島じゅうを訪れました。いつでも泳げるように海遊びの道具を積んで、素敵なビーチを探したり、小さな村を散策したり 。楽しく愉快なマルタ滞在となりました。心から感謝です。さあ、明日からはまた名古屋での暮らしに戻ります。またどうぞよろしくお願いいたします。8月26日

        Date:2012.09.01 | 15:36 | Comments (0)

        地域で採れる新鮮な食材で手作りで、伝統的であることがあたりまえ、そんなマルタの真心こもったお料理には、心にも身体にもパワーをいただきました。毎日とっても美味しいマルタのお料理に巡りあい、幸せでした。最後の食事は、小さな港街マルサシュロックの海沿いで。漁師の街のレストランで、食べ納め。海の恵みに感謝です。伝統を守り陽気に暮らすマルタの人々に感謝です。

        Date:2012.08.25 | 22:31 | Comments (0)
        120824_200607 120824_201211

        マルタ島での最後の夜となりました。お城ホテルの屋上で、城壁の街イムディーナの夜景を眺めながらのディナーです!

        Date:2012.08.25 | 22:29 | Comments (0)
        120824_120311 120824_113126

        すっごいキレイでダイナミックな湾を発見しました!今日はこの湾で泳いでいます。海の中には魚がいっぱい!魚の人口密度、凄いっ!そして、うちのお父さん、マルタでの飛び込み納めです!

        Date:2012.08.24 | 20:41 | Comments (0)
        120823_184029 120823_185648 120823_184152 120823_183908

        なんて素敵な中世の街でしょう!ゴゾ島からマルタ島へ戻って、今夜からは、マルタの古都イムディーナに滞在!小高い丘の上の城壁の町は、静かで上品。私達のホテルも城壁の中、中世の貴族の邸宅を改装したシャトーホテル。マルタの歴史を物語る博物館のよう。つい先ほどまでは、ビーチサンダル&水着…でしたが、気分を変えて。夕暮れ時の石畳の小道を散歩しています。蜂蜜色のマルタストーンの建物が美しく、小さな古都を吹き抜ける風が気持ちいい。

        Date:2012.08.24 | 05:28 | Comments (0)
        120823_100206 120823_102020

        ゴゾの街。島のどこからも見えるくらい雄大な佇まいの大聖堂。きっと島一番なのでは。上まで登ったよ。

        Date:2012.08.24 | 05:08 | Comments (0)
        120823_131301

        ゴゾ島から、さらに小さなミコノ島のブルーラグーンへ小船でやってきました!岩礁の島なので、こちらもまたむちゃくちゃキレイな海です!人気のビーチなので凄い海水浴客で賑わっています。岩場の小さな入江に青の洞窟を発見!シュノーケリングでゆらゆらしてます。

        Date:2012.08.23 | 21:41 | Comments (0)
        pagetop