名古屋テレビ塔・白鳥庭園・ランの館・徳川園の名古屋市内の4つの施設が共同で灯りをテーマに「和洋灯りの競演“花鳥風月の庭”」と題してそれぞれの施設が趣向を凝らしたライトアップ、イルミネーションやコンサートなど、様々な催しを開催します。私のおります名古屋テレビ塔では、恒例となりました「名古屋アカリナイト2012」を開催します。テレビ塔下には三万個の青色LEDが灯る豪華なシャンデリアが彩ります。そしてこちらもアカリナイト恒例となりましたLEDファッションショー!!私達「エシカル・ペネロープ」のフェアトレード&エシカル・ファッションショーに、名古屋造形大学の学生さんの制作した光輝くLEDアクセサリーとのコラボレーションのファッションショーとなります。12月1日(土)夜6時30分から開催します。ショーの前には、アカリナイト点灯式も行います。ぜひお越しくださいね!只今、CBCラジオのつボイノリオさんの番組内にて、告知させていただきました。
11月23日(金・祝)
設楽ダム連続公開講座
「とよがわ流域県民セミナー(カワセミ)」第3回
〜〜山と川、森と海、あなたと私。
つながりを考えませんか。設楽ダムをきっかけに〜〜
賛否を超えて、流域を越えて、もう一度みんなで一緒に考える
設楽ダムの連続公開講・第3回を開催します。
第3回テーマ: 「設楽ダムと三河湾の環境・生態系・漁業」
設楽ダムの建設は、三河湾の環境や生態系、ひいては漁業にまで影響を及ぼすのでしょうか。一般論として、三河湾は河川から流れる淡水や土砂、栄養塩などの影響を受けやすい閉鎖性水域です。設楽ダム建設関係者は因果関係を認めず、反対派は影響が甚大であると訴える。その主張は長い間、平行線のまま。
そもそも「海のための森」「海のための川」という視点自体、一般的にはまだなじみが薄い。学者でもなく、漁業者でもない多くの人たちは、この問題を考える材料を持ち合わせていないのではないでしょうか。
第3回セミナーでは、学術的な立場、漁業者の立場、三河湾の水産物を消費者に届ける流通業界の立場などからの意見を聞き、三河湾と豊川河口域でいま何が起こっていて、国や県を含めた関係者がどんな取り組みをしてきたかを学び、設楽ダムが三河湾に及ぼす影響の両論への理解を深め、みなさんと一緒に愛知県の未来を考えたいと思います。
日 時: 2012年11月23日(金祝) 13:00~16:30
場 所: 蒲郡市勤労福祉会館 大研修室
プログラム:
●講演1 鈴木輝明氏の講演
演題: 「二枚貝類の水質浄化機能と豊川河口域における大量発生の仕組み」
内容: 三河湾(全体、および豊川河口域)の環境、生態系と河川からの流入淡水、土砂、栄養塩等が三河湾に及ぼす影響について
●講演2 石戸孝行氏の講演
演題: 「しじみから教わること」
内容: 三河湾の水産物を消費者に届ける流通業界の立場からの講演
●質疑応答ディスカッション テーマ「設楽ダムと三河湾の環境・生態系・漁業」
コーディネータ:蔵治光一郎(東京大学演習林生態水文学研究所長/運営チーム委員
司 会:原田さとみ(タレント/運営チーム委員)
サイドイベント(14:30~15:00)
「カワセミフード(風土)セミナー」
●三河湾天然くるま海老の天むす&ワタリガニのお味噌汁
200食無料配布
・三河湾天然くるま海老・ワタリガニは、一色の竹内商店
・てんぷらの油は、竹本油脂
・たれのみりんは、角谷文次郎商店の極上厳選品
・味噌は、まるや八丁味噌
●豊川と三河湾の繋がりがわかる三河湾観光物産パネル展
<設楽ダム連続公開講座運営チーム委員>
戸田敏行(愛知大学 地域政策学部教授)
井上隆信(豊橋技術大学大学院 工学研究科教授)
蔵治光一郎(東京大学大学院農学生命科学研究科附属演習林
生態水文学研究所長・准教授)
冨永晃宏(名古屋工業大学大学院 工学研究科教授)
原田さとみ(タレント/エシカル・ペネロープ株式会社代表)
<愛知県政策顧問>
小島敏郎(青山学院大学国際政治経済学部教授)
主催:愛知県
来週11月13日は、おいしくて美しいイベントあります、お申し込みは、主催の「ヘルシングあい」さんへお願いします!!
「カラダの中から美しくなるとっておきの秘訣」
商品開発からプロデュースなどのフードコーディネーターからモデル業まで幅広く活躍する室谷真由美さんに、美しくなる7つのポイントなどの秘訣をお聞きします。 室谷さんは、2009年のフランス版ピンクリボンキャンペーンのイメージキャラクターを務めたことがきっかけで、「女性に食で健康になる方法を伝えたい」という思いに至り。その後、マクロビオティックの資格を取得し、「美と健康の土台」となる食の大切さに目覚め活動中。
そして、お話の聞き手は私、原田さとみ。環境にも人にも社会にも配慮したエシカル・ファッションの推進活動に取り組むエシカル・コーディネーターとして、お話を広げます。
特別ゲストに料理研究家としてメディアにイベントに大活躍中のCHIE’S KITCHENを主宰する廣瀬ちえさんもジョイント!!
3人の女性による、衣食住にまつわる、暮らしや人生を美しく〜!!キレイになるためのトークセッションです。
そして、キレイになるマクロビオティックお弁当付。(室谷さんの塩麹レシピが1品入ります)
皆様ぜひお申し込みください。
日 時:11月13日(火)11:00~12:30会 場:ヘルシングあいキッチンスタジオ参加費:2500円 限定30名(要予約)お申し込み:ヘルシングあい 052−602−5930
今、豊橋の愛知県西三河庁舎へ向かっています。愛知県民皆さんの問題である「設楽ダム」建設に関して、賛否を超えて、もう一度みんなで一緒に考える、設楽ダムの連続公開講座「とよがわ流域県民セミナー」の 運営会議です。私もお役に立てればと、この運営委員をさせてあただいています。こちらは次回、11月23日に開催します第三回セミナーのチラシです!愛知県さんの作ってくださるチラシがあんまり地味だったので、私の方で、分かりやすく、可愛げを加えて、デザイナーさんに作ってもらいました。このセミナーには、これまで設楽ダムに触れる機会のなかった一般の方々に参加していただき、現状を知って考えていただきたく、大村愛知県知事の命で開催します。ぜひ、たくさんの方々に、設楽ダムの問題を他人ごととせずに、自分ごとと、とらえてセミナーに参加していただきたいのです。そのために今日も豊橋まで運営チーム委員会の会議へ行きます。
タワーフェア「名古屋テレビ塔+パリ・エッフェル塔=おみやげ展」今日から始まりました〜!こちら名古屋テレビ塔一階「エシカル・ペネロープ」にもタワーグッズが可愛く並びましたよ!エッフェル塔のキーホルダーは300円です!プライスも可愛いでしょ!来てね!


ethical penelope & ManuMobiles
Tower Faire / Nagoya & Paris
エシカル・ペネロープ&マニュモビールズ
TOWER FAIR Nagoya & Paris
名古屋のテレビ塔+パリのエッフェル塔=おみやげ展
フェア期間:11月1日(木)〜11月18日(日)
開催ショップ:エシカル・ペネロープ TV TOWER (無休・10:00〜19:00)
マニュモビールズ (定休日・月木金・13:00〜19:00)
クリエイターズショップ・ループ(火曜定休・11:00〜20:00)
名古屋テレビ塔グッズ&パリ・エッフェル塔グッズが仲良くならんで“タワー・グッズ・フェア”を3つのショップで開催します!
フェアトレード&エシカル・ファッションのセレクトショップ「エシカル・ペネロープ」と、名古屋のモビールユニット「マニュモビールズ」は、「クリエイターズショップ・ループ」の第1期ショップとして出会い、この秋11月18日にループを卒業いたします。これから「エシカル・ペネロープ」は名古屋テレビ塔1階が拠点となり、テレビ塔グッズ&名古屋おみやげの企画・販売もエシカルにクリエイトし、「マニュモビールズ」は、「マニュモビールズストア」でオリジナル・モビール、絵本や玩具など子どものための雑貨を販売していきます。2つのショップの卒業を記念して「Tower Fair」と題して、タワーグッズを販売します。
「エシカル・ペネロープ TV TOWER」
名古屋市中区錦3丁目6−15先 テレビ塔1階 TEL&FAX 052-972-7350
営業時間:10:00〜19:00 (無休) http://ethical-penelope.jp
「マニュモビールズ」
名古屋市千種区田代本通1−24田代ハイツ1F TEL&FAX 052-740-3382
営業時間:13:00〜18:00 定休日:月・木・金 http://manumobiles.com
「クリエイターズショップ・ループ」
名古屋市中区栄3丁目—18—1 ナディアパークデザインセンタービル4階 TEL&FAX 052-265-2106 営業時間:10:00〜20:00 定休日:火曜日 http://www.idcn.jp/loop/
11月8日(木)11:00〜はキッチンブランシュさんの主催でランチ&トークイベント「コップなごや水基金」@ブランシュサロンが開催され、原田さとみがトークをさせていただきます。
美味しいブランシュのフレンチランチが楽しみな、イベントです、皆様ぜひお申し込みをお願いします。木曽川に近い可児市まで少し足をのばして、緩やかに流れる時間を楽しみたいと思います。
私のお話は、木曽川の基金である「コップなごや水基金」のお話だけでなく、フランスで修業時代を過ごされた金井シェフとフランスの文化や暮らし、お料理などのお話もしようかなと思っています。お楽しみに〜!!
http://www.facebook.com/events/361478420596267/
~ワ-ルドコラボフェスタ後夜祭・フェアトレード・タウン・ト-ク~
2011年6月4日アジア初フェアトレード・シティ熊本誕生!
フェアトレードシティくまもと推進委員会代表の明石祥子さんと
フェアトレード・タウン・ジャパン審査委員会委員長
長坂寿久さん(日本のフェアトレード著者)のお話&対談
司会:原田さとみ
【日時】 2012年10月28日(日) 18時半~20時半
【場所】 ウィルあいち セミナ-ル-ム1
【会費】 1000円(当日1300円)
【申込】 エシカル・ペネロープまで
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
【共催】 フェアトレード・タウン・ジャパン
27(土)28日(日)は、
私は「世界と出会う絵本ひろば”ルププ”」の名前で2日間、ブースに出ております。
10:00〜16:00、もちの木広場にいます。
28日(日)10:50〜「スリランカ!輝ける島の輝く未来!」
11:40〜12:15「わたしたちのまちをフェアトレードタウンに!」
27日(土)は、ルププでのミニステージもあります
14:10〜14:25「世界と出会う絵本ひろば”ルププ”」ステージ
そして、
みなさんにぜひご参加をお願いしたいセミナーがあります!!
(こちらは事前のお申し込みをお勧めします)
***********************************************
~ワ-ルドコラボフェスタ後夜祭・フェアトレード・タウン・ト-ク~
2011年6月4日アジア初フェアトレード・シティ熊本誕生!
フェアトレードシティくまもと推進委員会代表の明石祥子さんと
フェアトレード・タウン・ジャパン審査委員会委員長
長坂寿久さん(日本のフェアトレード著者)のお話&対談
司会・原田さとみ
【日時】 2012年10月28日(日) 18時半~20時半
【場所】 ウィルあいち セミナ-ル-ム1
【会費】 1000円(当日1300円)
【申込】 https://ssl.form-mailer.jp/fms/243b9ea4213241
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
【共催】 フェアトレード・タウン・ジャパン
***********************************************
~「ピープル・ツリー」フェアトレード生産者の現場のお話を聞く会~
カカオ現地生産者団体、「エル・セイボ」講演会
★11月5日ボリビアからカカオの生産者来名、「ウィルあいち」にて講演会★
日時: 11月5日(月) 18:30~20:00
会場: ウィルあいち セミナ-ル-ム1(愛知県名古屋市東区上竪杉町1番地)
ゲスト: スピーカー:エル・セイボ(ボリビア) カカオ農家/
前副理事長 ソフィア・ウアリナ・デ・アラビさん
内容:
秋冬に大人気のピープル・ツリーのフェアトレード・チョコレート。そのカカオを生産するボリビアのカカオ生産者が来日します。フェアトレードがもたらす違いについて、自然と調和した農法、アグロフォレストリーについて、組合の運営についてなど、現地生産者の視点で語ります。フェアトレード・チョコレートファンのみなさん、ぜひご参加ください!
参加費:1,000円(当日1,300円)
定員:30名
お申し込み:フェアトレード・ショップ 風”s内
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
〒461-0016名古屋東区上竪杉町1ウィルあいち1F
http://www.nagoya-fairtrade.net/
huzu@huzu.jp