明日のアースデーでは、私もゲストスピーカーとして、トークします。

        原田さとみトーク「フェアトレードで世界を考える」 

        5/28(土)16:00~17:00

        会場は、なんと私のお店「エシカル・ペネロープ」のあるテレビ塔の上!!

        展望台にて開催で~す!

        気持ちのいい眺めをお楽しみいただきながら、

        お話しきいてくださいね!

        お話の内容は

        昨年、JICA中部のオフィサル・サポーターとして訪れた、エチオピアの森林でのJICAの森林プロジェクトについてのお話。
        国土の2%にまで減ってしまったエチオピアの森林を守るためのJICAのプロジェクトの紹介。
        森林でのフェアトレード・コーヒー栽培と、農民による農民のための農業学校のこと。
        そして、森から生きるために薪を運ぶという重労働に苦しむ女性たちに機織(はたおり)を教えて、薪運びから開放したフェアトレード・オーガニック・ショールのお話しなどを交え、

        世界の現状と日本のこれからを考えます。

        http://www.earthday-aichi.com/event.html#harada

        JICA中部で開催の14時からのルププが終わったら

        16時には、ぜひテレビ塔へ移動してくださ~い!

        ルププ行ってね~お願いいたします。

         

         

        アースデイ愛知2011 around the tower とは、

        「family(家族)」「farmar(農場者)」は familia というラテン語が語源。
        私たちは遥か昔にさかのぼると、全てが食べ物を大地でこしらえる「farmar(農場者)」であったといえます。今年のアースデイ愛知では都会と田舎を繋ぎ、「食」というエネルギーと同時に、「生きる為に必要なエネルギー」をあらためて考えていく、そんな場づくりを目指しています。
        私たちの生活に様々な問題を抱える時代となりましたが、あらためて出会い、学び、楽しみ、
        そして地球の未来と未来を担う子供達の為につながっていきませんか?

        日時  2011年5月28日(土) 29日(日)

        時間  10:00~19:00

        場所  名古屋市栄 もちの木広場・テレビ塔周辺

        入場料  入場無料(雨天決行※荒天の場合中止)

        Date:2011.05.27 | 11:45 | Comments (0)

        5月30日(月)13:30~15:30

        講演会「身近でできる国際貢献~ちょっとした心配りが世界を助ける~」

        公開講座

        ”ジェンベの演奏に心響かせて。~何とかしなきゃ!アフリカの途上国から~”

        講師・原田さとみ(JICA中部なごや地球ひろばオフィシャルサポーター、「なんとかしなきゃプロジェクト」メンバー)

        演奏・アデック(ベナン共和国出身のジェンベ奏者)

        会場・名古屋市東区生涯学習センター(名古屋市東区葵1丁目3-21 tel/052-932-4481)

        参加無料

        来週の講演会のお知らせです。

        ただいまお申し込み受け付け中です。

        アフリカでのフェアトレードのお話しと、ジェンベの演奏をお楽しみください。

         

         

        Date:2011.05.23 | 03:50 | Comments (0)

        「フェアトレード」って な――に?

        ―――エチオピアから森が消える、フェアトレードで森を守る―――

         

        途上国でつくられた商品を適正な価格で取引することで、

        貧しい人々や弱い立場の人々の自立につなげる公正貿易”フェアトレード”のお話しを

        コーヒー発祥の地「エチオピア」の写真とお話しを

        21日は北名古屋市でお話します。

         

        ○日 時  平成23年5月21日(土)午後1時30分~3時30分

        ○会 場  北名古屋市文化勤労会館2階 研修室

        ○講 師  原田 さとみ氏 

        (タレント/JICA中部なごや地球ひろばオフィシャル・サポーター)

        主催 北名古屋市国際交流協会

        お問合わせ 北名古屋市西之保清水田15 北名古屋市役所西庁舎内

        電話 0568-22-1111  FAX 0568-25-1800  E-mail info@kitanagoya-kiia.jp

        Date:2011.05.19 | 21:14 | Comments (0)
        5月14日の世界フェアトレード・デー・なごや2011での
        フェアトレード・ファッションショーの映像をユーチューブにアップしました。
        (撮影・編集/ダンナ様)
        ご覧ください~!モデルさんたちがすっごく綺麗でかっこいいです!
        http://www.youtube.com/watch?v=_jZgs0rCsT0
        ショーのお洋服は、
        名古屋西区の円頓寺商店街にあります「ギャルリーペン」で、デザインし作っている
        名古屋発信の「ペネロープ・プリュス・アフリック」という、
        アフリカの伝統的なフェアトレードの生地で作られるかっこいいお洋服と
        私のプロデュースしています名古屋・栄のテレビ塔1階、
        フェアトレード&エシカル・ファッションのお店「エシカル・ペネロープ」が
        ヨーロッパからセレクトしているフェアトレードのお洋服で
        構成されています。
        スタイリストは、永井千里さんと、長瀬典子さん
        
        ヘアメイクは、村上由見子さん率いる「Oh!Tiara」
        演出・進行は、西口裕子さん、福井大介さん
        会場・ステージは、タクさんとウエちゃん

        みんなわたしの大切な大好きなファミリーです。

         
        Date:2011.05.16 | 03:47 | Comments (0)

        5月14日”世界フェアトレード・デー・なごや2011”フェアトレード・ファッションショー&トーク&ライブ

        昨日、無事に開催いたしました~!長い一日でした!

        お越しくださいました、皆様~ありがとうございました。

        そして、ボランティア・スタッフの皆さん、お疲れ様でした。

        ほんとがんばりましたね~!

        IMG_0033IMG_0032IMG_0021IMG_0014IMG_0010IMG_0019IMG_0020IMG_0011IMG_0026IMG_0013IMG_0009IMG_0016IMG_0015IMG_0030IMG_0008IMG_0007IMG_0006IMG_0005_2IMG_0003_2IMG_0002_3IMG_0031IMG_0001_6IMG_0004_2IMG_0029IMG_0001IMG_0001_1来年の世界フェアトレード・デーもまた、がんばりましょうね~!!

        Date:2011.05.15 | 12:34 | Comments (0)
        NEC_1157.jpg

        今日は高島屋さんにて、LOVE&SENSEの高津さんとトークさせていただきました!9階のインテリアフロアで水曜日まで特別出展しています。ステキなフェアトレードの品々がセンス良く並び私もワクワク!トークさせていただきながら、お買い物も楽しんでしまいました!

        ホントに素晴らしい商品が揃っています。

        リサイクルアルミ缶のプルタブを利用してブラジリア近郊の経済的に不況な地域で手作りされているバックは、クールで大好き!即購入。

        「タグア」というコロンビアからのアクセサリーブランドは、象牙に代わるエコ素材として注目のベジタブルアイボリー(植物象牙)で、指輪やネックレス、ブローチなどがずらーりと揃います。椰子の種子でできているのでやさしくほっとする風合いで、私はブルー色の指輪を購入。

        さらに、タイからは、池の浮かぶ雑草ホテイアオイを用いたバスケットも購入。この活動のおかげで、水田で働けなくなった村の年配の人々が、新たな職の機会を得ることができました。又、タイでは水路をふさぐほどの勢いで育つ雑草とされているホテイアオイを商品の素材にすることで、雑草の繁殖を防ぐことにもイ一役買っているそうです。

        このようにさまざまな思いやりあふれる背景のある魅力的なフェアトレードの品々を購入でき、嬉しいです!皆さんも是非行ってみてください!

        Date:2011.05.07 | 18:33 | Comments (0)

        薪運びショール1

        明日、5月7日(土)は、

        “世界のMOTHERからあなたのお母さんへ”トークイベント
        第1回目 11:00~11:40   

        第2回目 14:00~14:40
        JR名古屋高島屋9階特設会場 「ラブ&センス」内   

        「LOVE&SENSE」の代表の高津玉枝さんと、「エシカル・ペネロープ」の私・原田さとみとのギャラリー・トークショー開催!

        皆様、ぜひお越しください。

        Date:2011.05.07 | 03:20 | Comments (0)

        5月7日(土)“世界のMOTHERからあなたのお母さんへ”
        第1回目 11:00~11:40   第2回目 14:00~14:40
        JR名古屋高島屋9階特設会場 「ラブ&センス」内

        「LOVE&SENSE」の代表の高津玉枝さんと、「エシカル・ペネロープ」の私・原田さとみとのギャラリー・トークショー開催!
        4月27日~5月8日まで”母の日にフェアトレード商品を贈ろう”をテーマに、名古屋でフェアトレードショップを展開する三社「LOVE&SENSE」、「風”s」、我が「エシカル・ペネロープ」が、母の日ギフトにフェアトレード商品を提案しています。

        発展途上国で作られた商品を購入することによって生産者の支援につながる「フェアトレード」には、女性を支援する商品も多数あります。

        同三社は母の日に向けて、低所得のシングルマザーや失業中の女性などを支援するプロジェクトから生まれた製品を取り上げて、自分のお母さんだけでなく、もう一人のお母さんにもハッピーを贈る母の日ギフトとして3店舗で展開しています。

        そこで、母の日の前日、 5月7日(土)に、「LOVE&SENSE」催事中の高島屋9階にて、トークショーを開催!途上国でのフェアトレードの買い付けのお話やフェアトレードをおしゃれに楽しくかっこよく商品化し、販売するお話しや、お買い物でできる国際貢献のあり方などお話します。

        高津さんは、フェアトレードを販売のプロの感覚で、多くの方々に届けることに成功している方、私の尊敬する大先輩です。素敵なお話が飛び出すことと思います。

        高島屋のお店には、うちの「エシカル・ペネロープ」からアルバイトのみえちゃんとともこちゃんが助っ人として行ってくれて、店頭でフェアトレード商品の説明をしてくれています。

        みなさんも会いに行ってみてください~!

        我が「エシカル・ペネロープ」での”世界のMOTHERからあなたのお母さんへ”の商品は、

        エチオピアからのショールです。

        カラフルで素敵なオーガニックコットン手織りの風合い優しいショールです。

        いろんな色がそろっています、母の日のプレゼントにぜひぜひどうぞ。

        1枚・3000円です。

        詳しくは、お店のHPのフェアトレードのコナーでhttp://ethical-penelope.jp

        「エシカル・ペネロープ」 営業時間:10:00~20:00、期間中無休

        住所:名古屋市中区錦3丁目6-15先 名古屋テレビ塔1階

        Date:2011.05.03 | 15:52 | Comments (0)

         4月30日(土) 11:00~

         エシカリアン創刊記念後援イベント「レイチェル・カーソンから未来を学ぶ」

        映画「レイチェル・カーソンの感性の森上映&原田さとみトークイベント

        http://www.uplink.co.jp/kansei/

        会場・名古屋シネマテーク(tel052-733-3959)http://cineaste.jp

        11:00~11:55 映画「レイチェル・カーソンの感性の森」名古屋初日上映

        12:00~12:20 原田さとみトーク「レイチェル・カーソンから未来を学ぶ」

         

        ぜひ、来てね~!

        Date:2011.04.28 | 19:57 | Comments (2)

        ここ連日、名古屋のお土産屋さんの会や、川のある街づくりや、次世代モビルティー・タウン構想や、町屋の保存・活用を考える歴史街並み保存など

        ”まちづくり+エシカル”なフォーラムやシンポジウムやセミナーなどのイベント出演が続きます。

        私自身も興味深々なイベントの連続で、わくわくとお勉強しながらトークを楽しませていただいております。

        さて、あさって3月8日は何の日でしょう!!

        3月8日(火)みつばちの日!  

        名古屋学院大学の水野晶夫先生の企画で、こちらも・・・楽しくためになる”ミツバチで地域活性化!街づくり”のイベントです。

         ”蜂さん”は、持続可能で優しい思いやりのエシカルなまちづくり・人づくりには欠かせなくなってきましたね。

        街中での蜂を飼って”はちみつ作り”で楽しく温かく街を盛り上げている皆さんとのイベントです。

        ぜひ皆様お越しください。おいし~い蜂蜜スイーツもいただけるようです。私も楽しみなのです~!!

        「名古屋みつばち交流サロン」

        ~名古屋の都会で養蜂にチャレンジ!ポストCOP10に向けて

        会場・名古屋学院大学 日比野学舎カフェ&ベーカリー「マイルポスト」。2階会場

        14:00~16:00

        〇第1部14:00~15:20 「まちなか養蜂トークセッション」

        参加団体・・・

        ・(株)鹿島建設「鹿島ニホンミツバチ・プロジェクト」

        (栄のど真ん中の本社屋上にて中部地区初となる在来型「ニホンハチミツ」を用いた都市養蜂を実践。) 

         ・マルハチ・プロジェクト 

        (都心・丸の内で昨年4月にスタート。)

        ・長者蜂育くみ隊

        (繊維問屋街長者町のビルの屋上で昨年4月よりセイヨウミツバチの養蜂を開始。近隣の飲食店とのはちみつ連携商品も販売中。)   

        ・名古屋学院大学ミツバチプロジェクト 

        (大学のキャンパス屋上にて、まちづくりと生態系を結びつけた地域活性化を目指して昨年5月に発足。地元の日比野商店街との逸品グルメの開発や熱田の観光まちづくりを推進中。

        モーデレーター・水野晶夫氏(名古屋学院大学教授)

        コメンテーター・原田さとみ(タレント/エシカル・コーディネーター)

                 安藤泰久氏(名古屋市養蜂組合事務局長)

         

        〇第2部 15:20~16:00 「はちみつ味当てクイズ」

        なななんとっ!!!提供されるはちみつ商品が素敵っ!!なのです。

        マルハチさんは、両口屋是清の名古屋丸の内産はちみつ入り尾張三景 
        http://www.meisho-ecoclub.jp/u/8R65Uncb5r/51ZpJte8dxgBeY 

         長者町さんは、ハニカム印付きグルマンヴィタルのはちみつフロマージュ 
        http://ameblo.jp/kin2-8/entry-10704408669.html 

         名古屋学院大学は、マイルポストのはちみつクリームミニコッペ 
        http://milepost.exblog.jp/13912203/

        おっ楽しみに~!!

        定員・30名

        参加費・500円(ドリンク+はちみつパンなどの製品試食代として)

        お問合せ先・TEL052-678-4089  

        E-mail uri@ngu.ac,jp

        主催・名古屋学院大学総合研究所 都市政策プロジェクト研究

        Date:2011.03.06 | 14:00 | Comments (0)
        pagetop