事前お申し込み明日18日までです〜!

        ご参加申込をお待ちしています〜!
        ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
        フェアトレード・トーク・イベント「インドから届く、希望色の輝き」
        ~きらきら輝くフェアトレード・アクセサリーに魅せられて~
        11月21日(金)19時~21時
        会場:「エシカル・ペネロープ TV TOWER」
        (名古屋市中区錦3丁目6−15名古屋テレビ塔1階)

        日本のフェアトレード専門ブランド「ピープル・ツリー」のアクセサリーを生産しているインドの生産者団体「タラ・プロジェクト」から、代表のムーン・シャルマさんが来日。ピープル・ツリーの胤森さんと共に、21日は名古屋にお越し下さり、フェアトレード・アクセサリーの生産現場でのこと、これからのフェアトレードの役割のについてなどお話しいただきます。

        フェアトレードを通じてカーストや貧困というインドの社会問題を解決しようと、活動家や教師などによってインド北部に設立された「タラ・プロジェクト」。経済的に立場の弱い人びとの自立を支援し、現在は数百人の職人が仕事の機会を得ています。また、児童労働の反対活動をはじめ、子どもや女性への教育プログラム、健康や環境への意識向上プロジェクトの運営も行い、インドのフェアトレードの草分け的存在となっています。
        キラキラ優しく輝くアクセサリー「タラ・プロジェクト」のその背景の物語をぜひ皆さんにもお聞きいただけたらと思います。

         

         

         

         

         

         

         

         

         

         

         

         

         

         

         

        定員:30名(事前予約をお願いします。18日まで)
        会費:1000円(要予約・当日券は1500円)
        申込:エシカル・ペネロープ TV TOWER
        (tel/fax052−972−7350・info@ethical-penelope.jp)
        主催:フェアトレード名古屋ネットワークFTNN
        エシカル・ペネロープ株式会社
        共催:ピープル・ツリー(フェアトレードカンパニー株式会社)

        皆様のお申し込みをお待ちしてます!

         

        Date:2014.11.17 | 11:03 | Comments (0)

        ついに今日から!!
        ESDユネスコ世界会議併催イベント〜あいち・なごやESD交流フェスタ〜が始まります!!
        私たちは、名古屋栄の久屋大通公園の久屋広場(松坂屋本店の東)にて、
        フェアトレード・ツキイチ・マルシェの皆さんとともに、10テント出店しています!今日すでに搬入完了です!!
        <フェアトレード出店者>
        HOA BINH TABLE/にんじんクラブ/石徹白地区地域づくり協議会/名古屋外国語大学国際教養学科宮川研究室/フェアトレードタウンなごや推進委員会学生チーム/フェアトレード名古屋ネットワーク(なふたうん)/エシカル・ペネロープ/斎藤コーヒー/クラタペッパー/幼い難民を考える会あいち(北から順)
        賑やかになりそうで〜す!

        そして、明日8日(土)はステージがあります!
        ★ ステージ出演:15:00〜15:20
        原田さとみがフェアトレードタウンを目指している名古屋のことお話しします。

        そして!!な・な・なんと!!
        *ステージの際にお越しになった皆様全員に、アイスクリームの試食あり!!
        愛知商業高校ユネスコスクールの生徒さんの創った
        発売前の新商品フェアトレード・アイスクリーム「幸せのはちみつカカオ」を差し上げます。フェアトレードのカカオ使用の美味しいオリジナル新作をご賞味ください!ステージ前で、愛知商業高校の可愛い高校生のみなさんが配ってくれますよ〜!

        このアイスクリーム、ESDユネスコ世界会議に参加される世界の要人達にも公式にデザートとして食べていただくそうです。すごい〜!!

        1:00〜
        は、テレビ塔1階「エシカル・ペネロープ」前でも
        新作フェアトレード・アイスクリーム「幸せのはちみつカカオ」を配布します。
        1時になったら、エシカル・ペネロープにお集まりください〜!!

        3:00〜
        は、久屋広場のステージ前で配布ですよ〜!

        みなさん、食べにきてね〜!

         

        Date:2014.11.08 | 03:51 | Comments (0)

         

         

         

         

         

         

         

         

         

         

         

         

         

         

         

        フェアトレード・トーク・イベント

        「インドから届く、希望色の輝き」

        〜きらきら輝くフェアトレード・アクセサリーに魅せられて〜

        11月21日(金)19時〜21時(受付18時30〜)

        会場:「エシカル・ペネロープ TV TOWER」

        (名古屋市中区錦3丁目6−15名古屋テレビ塔1階)

        内容:

        日本のフェアトレード専門ブランド「ピープル・ツリー」のパートナー生産者、アクセサリーを生産しているインドの「タラ・プロジェクト」から、代表でMoon(ムーン)さんが来日。フェアトレード・アクセサリーの生産現場でのお話しを名古屋でもしていただくことになりました。会場は、名古屋栄の真ん中、テレビ塔1階にあります、フェアトレード専門店「エシカル・ペネロープ TV TOWER」。

        この投稿の続きを読む »

        Date:2014.11.05 | 13:25 | Comments (0)

        11月、ついにESD(持続可能な開発のための教育)ユネスコ世界会議が

        あいち・なごやで開催されまます。

        わたしたち「フェアトレード名古屋ネットワーク」「エシカル・ペネロープ」、

        原田さとみの携わるイベント情報です。

        ちょっと長いですが、ご覧ください

        ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

        ”ESDユネスコ世界会議”(11/10,11,12本会議)開催を記念して、

        併催イベントが開催され、FTNN/エシカル・ペネロープも参加します。

        11/8,9 栄の久屋広場でプレイベント、

        11/10,11,12白鳥の本会議場での併催イベント開催です!

        11/11には、FTNN&地球のゆかいな仲間たち主催イベントも開催です!

        (お申し込みまだ間に合います!大歓迎!)


        ◉久屋大通公園・久屋広場(栄会場)

        ・11月8日(土)・9日(日)10:00〜16:30

        ESDユネスコ世界会議併催イベント

        「あいち・なごやESD交流フェスタ」ブース出展。

        会場:久屋広場

        ブース出展:FTNNとして10テント出展(久屋広場内の松坂屋側です)

        HOA BINH TABLE/にんじんクラブ/石徹白地区地域づくり協議会/名古屋外国語大学国際教養学科宮川研究室/フェアトレードタウンなごや推進委員会学生チーム/フェアトレード名古屋ネットワーク(なふたうん/ベイジー)/エシカル・ペネロープ/斎藤コーヒー/クラタペッパー/幼い難民を考える会あいち(北から順)

         

        ステージ出演:15:00〜15:20 出演:土井ゆきこ&原田さとみ

        *ステージの際にお越しになった皆様全員に、

        愛知商業高校ユネスコスクールの生徒さんの創った

        新商品フェアトレード・アイスクリーム「幸せのはちみつカカオ」を差し上げます。

        ぜひご試食してください〜!


        ◉名古屋国際会議場(白鳥会場)

        ・11月10日(月)13:00〜19:00

        11月11日(火)・12日(水)10:00〜19:00

        ESDユネスコ世界会議併催イベント

        「あいち・なごやESD交流フェスタ」ブース出展。

        会場:名古屋国際会議場 西側駐車場

        ブース出展:FTNNとして、5テント出展。

        フェアトレード名古屋ネットワーク/白鳥庭園/名古屋外国語大学国際教養学科宮川研究室/エシカル・ペネロープ/クラタペッパー/アテンドリ・エ・ペジーブル/ベイジー/ハンモック

         

        11月11日(火)11:30〜13:00

        ESDユネスコ世界会議併催イベント

        「ESD交流セミナー」

        会場:名古屋国際会議場レセプションホールB

        内容:「地域と世界を、そして今と未来をつなぐ ”地球とのフェアトレード”」

        出演:原田さとみ

        主催:フェアトレード名古屋ネットワーク

        定員:150名

        参加費:無料

        申込:事前参加者登録システムで、11月7日までにお申し込みください。

        https://convention-net.jp/cg/esd_reg/index.html

        参加者登録IDカードが発行され、すべての併催セミナー&本会議サテライト一部を傍聴できます


        ◉名古屋学院大学日比野校舎(白鳥地区)

        11月11日(火)11:00〜16:30

        『ESD(持続可能な開発のための教育)ユネスコ世界会議』応援イベント
        地域と世界を、そして今と未来をつなぐ “地球とのフェアトレード”

        11月11日(火)
        第1部/11:00〜12:30
        宮嶋 望のフェアトレード講演会
        テーマ:共に働き、共に笑う〜光と微細物と人が織りなす地球〜
        会場   :名古屋学院大学日比野学舎3階 301講義室
        会費   :無料
        定員   :150名 ※要予約(先着順に受け付けさせていただきます。
        )

        第2部/14:00〜16:30
        宮嶋 望と“地球のゆかいな仲間たち”トークセッション
        テーマ:いらない人間なんていない・いのちが教えるメタサイエンス
        会場 :名古屋学院大学 名古屋キャンパス日比野学舎1階
        フェアトレード・カフェ&ベーカリー「マイルポスト」2階
        会費 :3,000円 ※事前予約 1ドリンク付き(当日3,500円)

        ※フェアトレードコーヒーor紅茶+共働学舎新得農場の試食チーズ&試飲BIOワインを含みます。
        定員 :40名 (要予約)
        主催 :フェアトレード名古屋ネットワーク(FTNN)/地球のゆかいな仲間たち/
        エシカルなごや推進委員会/名古屋学院大学 

        詳しくはこちらです
        https://www.facebook.com/events/1564711870408491/?ref_dashboard_filter=calendar

        ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

        ◉栄オアシス会場

        11月12日(水)17:30〜18:30

        あいち・なごやESD交流フェスタ

        会場:栄オアシス21特設ステージ

        ESDトーク&ライブ 白井貴子&南流石 原田さとみ


         

        みなさまぜひ、11月8日〜12日のESDイベントのどこかにお越し下さいね。
        11月10・11・12日の本会議場でのセミナーと西側駐車場でのブース出展会場へは、入場パスが必要です。当日手続きもできますが、すみやかにご入場いただくために、「ESDユネスコ世界会議あいち・なごや支援実行委員会」のホームページhttps://convention-net.jp/cg/esd_reg/index.htmlから、事前登録をお願いします。簡単にできます。
        名古屋国際会議場ではユネスコ国際会議という事で、世界から要人がたくさん会場にいらっしゃり、そのため警備が厳重となります。お車での来場が制限されます。公共交通機関をご利用ください。地下鉄名城線「西高蔵」か、名港線「日比野」から徒歩5分です。
        栄会場となる久屋広場とオアシス21会場へは自由にご参加いただけますので、どんどんお越し下さい。
        お待ちしています。
        原田さとみ
        Date:2014.11.05 | 12:21 | Comments (0)

        11月2日(日)名古屋テレビ塔下「エシカル・ペネロープ」前にて開催!!

        〜地域と世界を、そして、今と未来をつなぐ〜
        “フェアトレード・ツキイチ・マルシェin NAGOYA TV TOWER”

        開催時間:10:00〜16:00
        開催場所:名古屋テレビ塔下・南側「エシカル・ペネロープ」前

        知ること×選ぶこと=笑顔に!〜お買い物で世界を変えよう!〜
        フェアトレードは、途上国や弱い立場の人々にお仕事の機会を生み出します。森林伐採や農薬による土壌汚染などの環境破壊からも地球を守ります。

        毎月第1日曜日に開催しています「フェアトレード・ツキイチ・マルシェ」

        http://fairtrade-marche-nagoya.publog.jp

         

        11月は、「ワールドフード+ふれあいフェスタ」ももちの木広場からテレビ塔一帯で開催されますので、世界のおいしいものがたくさん集まり、異文化大交流となり、テレビ塔一帯が賑わいますよ〜!ステージでも世界の音楽を楽しめます〜!

        16時〜16時半まではテレビ塔下のステージでアデックさんのジェンベ・ライブもありますよ!

        http://www.rotary2760.org/wff/

         

        ツキイチ・マルシェ11月の出店者はこちらです!新しい参加者もいらっしゃって、楽しみです!

         

        make my day
        食器のセレクトショップです。【繋がる】をコンセプトに地元瀬戸の窯元で丁寧に生産された商品です

         

        花甚・沙生事業部
        「オーガニックフラワーって何?」はい、土から花たちの美しさと健康を考えています。

         

        アフリカ工房

        シアバターを通じて【日本とアフリカを笑顔で繋ぐ】という理念のもと高品質で自然のままのシアバターをお届けしています。シアバターとは、西アフリカに自生するシアの木の実の種から採れる植物性の油脂です。

         

        自然食まるしぇ

        オリーブオイルと自然食品のセレクトショップ。

         

        めぐみえん

        無農薬、無肥料の自然栽培です。農家さんから適正な価格で仕入れ販売しております。

         

        ASIAN MONKEY
        カンボジアの首都プノンペンのスラムで暮らすお母さん達にミシンの勉強ができる職業訓練所を提供しています。

         

        アテンドリエ ペジーブル
        ギニアから上質なシアバターを、セネガルから保湿クリームを直輸入しています。

         

        バンドゥショップ
        インド・ベトナム等アジア各国の貧しい地域を支えるためにフェアトレードで作られる手作り雑貨

         

        KURATAPEPPER

        カンボジアで伝統的な無農薬の農法で生産したオーガニックペッパーの  商品を紹介します

         

        エシカルぺネロープ

        貧困・紛争・災害などで困っている世界の人々の問題を、身近なファッションで解決することを目指します。

         

        主催:フェアトレード名古屋ネットワークFTNN/久屋大通発展会

         

         

        Date:2014.10.30 | 19:26 | Comments (0)

        フェアトレード名古屋ネットワークFTNN たのしい定例会のおしらせです。
        フェアトレード・カカオ・アイスクリーム食べれるよ。
        日時:11月1日(土)10:15~12:00

        場所:愛知国際交流協会AIA(名古屋市中区三の丸2-6-1愛知県三の丸庁舎内)

        http://www2.aia.pref.aichi.jp/topj/indexj.html

        ^^^^^^^^^^^^^^^^^^

        定例会の内容
        ① GO! フェアトレード

        愛知商業高校ユネスコスクールの生徒さんにプチ講演をしていただきます!

        「ハニーガールズの挑戦~共に生きる世界を目指して」です。
        新発売のフェアトレード・カカオ・アイスクリームのご試食〜!

        「カカオニブのカリカリとした食感、その後にカカオの香り、最後にはちみつの香りと様々な味を一つのアイスで楽しんでいただけます」とのことです〜!わくわく!!
        ② 新メンバー紹介&自己紹介

        ③ 惣4号報告

        ④ FT300報告・10月イベント報告

        ⑤ 11月1/2日消費者フェア-&DVD冊子作成報告

        ⑥ イベント情報

        11月8・9・10・11・12日開催のESDイベントへの出店&セミナー企画に関して、詳細をお伝えします。

        11月21日(金)19時〜20時。エシカル・ペネロープにて開催

        「ピープル・ツリーの生産者さんをインドからお迎えして」の企画。

        1月25日(日)KOWA×ACE×SOU主催

        フェアトレード・トーク・イベント「コットンのやさしい気持ちプロジェクト

        〜児童労働のないオーガニック・コットンへの挑戦!〜」

        ⑦ FTタウン申請状況⑧ 1月16日FTNN第3回総会にむけて

         

        次年度に向けて来年度の運営委員募集中!是非お声をかけて下さい。

        ※駐車場有。駐車券をFTNN受付にご提示ください

        ※マイカップをお持ちください(フェアトレード・コーヒータイム有り)

        参加お申し込みは、こちらからお願いします。

         

        Date:2014.10.30 | 15:15 | Comments (0)

        今週金曜日。10月31日(金)夜6時半から、

        「さかえサイエンストーク・エシカルウィーク」にお越し下さい〜!!
        「地域と世界を、そして今と未来をつなぐ”地球とのフェアトレード”」

        原田さとみが、お話しさせていただきます。

        私のお店「エシカル・ペネロープ TV TOWER」のすぐ上で、トークイベントの開催となります!

        お店にお寄りくださり、その後ぜひ、夜の夜景が美しいテレビ塔の展望台にて、

        特別なサイエンストークを私と過ごしてくださいませんか!!

        まだまだ集客できてないようです、みなさんお仕事帰りに気軽にお寄りください、

        お願いいたします。

        日時:10月31日(金)18:30〜20:00
        会場:名古屋テレビ塔・展望台
        参加費:500円(展望台入館料込み)

        内容:サイエンス専門家と一般市民が、サイエンスの話題を通じて交流・対話することを目的としたライブイベントです。「サイエンストーク」と呼んでいます。仕事帰りの方など、一般の方に広く参加していただけるよう、栄地区で開催。

        主催:名古屋大学学術研究・産学官連携推進本部 あいちサイエンスフェスティバル事務局

        申込:あいちサイエンスフェスティバル事務局 https://aichi-science.jp/1890

        Date:2014.10.29 | 04:12 | Comments (0)
        141026_080707

        午後は、こちらに来てくださ〜い!
        本日10月26日(日)午後2時半から5時半まで。
        アイリス愛知にて開催します。とっても大事な未来の環境・暮らしに関わるシンポジウムです!大村愛知県知事を始め、嘉田由紀子前滋賀県知事、保屋野初子さん、今本博健さん、鈴木輝明さん、小島敏郎さんという皆さんと講演&パネルディスカッションします。とても難しい司会になります。若輩者の私でお役にたてるのか心配ですが、一生懸命勉強して挑み、私なりにがんばります。皆さん、身近な河川と自分の関係を今一度考えてみてください。お待ちしています〜!

        Date:2014.10.26 | 08:26 | Comments (0)

        10月は、ルププの会場変更です〜!!!明日は、月に一度の絵本の読み聞かせの会「世界と出会う絵本ひろば”ルププ”」の開催日!今月は、いつものJICA中部から外に出まして〜
        JICAの主催します「ワールド・コラボ・フェスタ」の会場、栄オアシスのイベント会場で、読み聞かせ&ワークショップを開催します!
        朝の10時〜18時まで開催していますよ〜!!ルププのブースは「31」番です!
        隣では、エシカル・ペネロープのフェアトレードの服やアクセサリー、クラタペッパーのカンボジア胡椒を販売して賑やかにやっていますよ〜!
        ワールドコラボフェスタ2014は、10月25日(土)26(日)に栄オアシスにて開催!中部地区最大級の国際理解・国際協力のお祭りです!
        2日間、お店の出店を「世界と出会う絵本ひろば”ルププ”」と「フェアトレードタウンなごや推進委員会」として出しています〜!
        ステージもあります。「フェアトレードタウンなごや推進委員会」のステージ(25日(土)13:40〜14:00)に、エシカル・ペネロープの若手スタッフが中心となり企画しました「フェアトレード&エシカルファッション・コーディネート・バトル」をよろしくです!
        そして、私の出演する、JICA中部オフィシャルサポーターとしてのステージは26日(日)11:15〜11:35です〜!!こちらも是非是非お越し下さい!!
        今年9月に渡航しましたベトナム&カンボジアでの日本の国際協力の現場のお話しなどいたしますよ〜!題して、「いまを生きる ~輝くベトナム・カンボジアの人々~」!主催:JICA中部
        お天気良さそうです!私たち以外にも面白い出店がたくさん出ます!!ぜひ、お気軽にお越し下さり、国際協力・異文化理解について、感じていただけましたら、うれしいです!

        Date:2014.10.24 | 15:35 | Comments (0)

        26日の日曜日は、午後2時半から、アイリス愛知にて、
        ESDシンポジウムサステナブルな海・川・人のつきあい方」があります。

        長良川河口堰のこと、設楽ダムのこと、三河湾のこと
        すべてにつながってる私たちの未来のために、
        海・川と人との付き合い方を考えるシンポジウムです。
        今大事なことは、今の私たちがサスティナブルな暮らしを考え、改め、
        美しい地球を未来の世代に渡すために、人はどのように河川とつきあうべきかなのか・・・・。
        人の側で、川に手を加えていく際の長所や短所を知り、
        その上で判断していくことが大切かと思います。

        これまで2年間、私も委員として参加させていただきました
        「設楽ダム連続公開講座」の集大成でもあります。
        今回は、大村秀章愛知県知事もご一緒です。
        河川問題に愛情を持って携わっておられる学者・ジャーナリストの有識者の皆様とのトークです。登壇者の方々の講演がとても素晴らしい、意義深いイベントです。
        ぜひ、お時間ある方には、ご参加ください。

        私は若輩者ながら、司会を仰せつかっております。
        正直、私にはとてもこなしきれない内容です。ですがお引き受けした以上は、
        しっかりとお役に立てますよう、頑張らせていただきます。
        今、5人の登壇者のたくさんの資料を理解するのに、てんてこまいです。。。。

        以下詳細です。応援に来てください。
        ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

        ESDシンポジウム「サステナブルな海・川・人のつきあい方」

        日時: 10月26日(日)午後2時30分~5時30分
        会場:アイリス愛知(名古屋市中区丸の内2-5-10)
        参加費:無料
        定員: 200名

        内容:愛知県は、海や川を、最も有効に活用し、かつ愛知県民に親しんでもらうために、2011年から長良川河口堰、設楽ダム及び三河湾について、専門的な検討を行うともに、その会合を県民の方々に公開してきました。このシンポジウムは、その成果を踏まえて、悠久の海・川と人が、現在だけでなく、将来を見据えて、末永くどのように付き合っていくかについて、県民目線で考えるシンポジウムです

        プログラム:
        開会講演:大村秀章愛知県知事
        「万博・生物多様性COP10・ESD:愛知県と豊かな海・川」
        基調講演:①保屋野初子氏(ジャーナリスト、都留文科大学非常勤講師)
        「欧米諸国における河川と人々とのサステナブルな付き合い」
        ②嘉田由紀子氏(びわこ成蹊スポーツ大学学長、前滋賀県知事)
        「命と環境、未来を守る流域治水政策の挑戦-滋賀県知事としての経験から」
        パネルディスカッション: 司会 原田さとみ
        ①今本博健氏(京都大学名誉教授)
        ②小島敏郎氏(愛知県政策顧問・青山学院大学教授)
        ③鈴木輝明氏(名城大学大学院特任教授)
        ④保屋野初子氏
        ⑤嘉田由紀子氏
        総合司会:原田さとみ

        主催:愛知県
        申込:電子メール送信先 tochimizu@pref.aichi.lg.jp
        FAX送信先052−961−3293 10/23(木)必着
        問合:愛知県 地域振興部 土地水資源課 企画・調整グループ 052-954-6122

         

        Date:2014.10.23 | 13:11 | Comments (0)
        pagetop