1月7日。
新しい年が明けて44歳となりました。
孔子曰く「40にして惑わず」という通り、40歳になって迷いが消え、
“これまでの自分の過去”が“これからの自分の未来”を照らしてくれていることを実感しています。
自分のすべき使命がキラッと輝いて、進むべき道がスパッと現れた感じです。
あれから4年、その目標に向かって自分らしい歩き方で
以前より穏やかな気持ちで進んでいるように感じます。
そんな私の年代を「ヴェレダ」創始者シュタイナーの人智学で云うならば、
「身体・感性の発達を経て、42歳以降は“精神”の発達の時期であり、
特に42歳~45歳は成熟したバランスのいい時期。
人生経験が豊かになって感性が安定し、若い頃にはなかったカリスマ性が表れてくる時期」
とのこと。
なんとうれしいお言葉でしょう!!・・・年をとるってなんて美しいことなのでしょう!
こんなこと聞くと・・・元気になっちゃうでしょ。
失うことよりも、重ねていることを意識すると、年を重ねるって愉しいものですね。
こんな最高な時期なのでなのですから、それを最大限に活かして、
世の中のお役に立てる事を
自分の良心の導くままに一歩ずつ踏み出したいと思います。
2011年1月7日 satomi HARADA
Date:2011.01.10 | 23:43 | Comments (3)
元気をいただき、ありがとうございます(^。^)
現在54歳の私ですが、42歳のころを振り返ってみると
42歳で母を亡くして、だいぶ惑いましたが
その後「ボランティア」という天職(?)を見つけました。
現在は地元の蒲郡市だけではなく、名古屋方面にも出かけ、
いろんなボランティアを通じて「人との交流の輪」を
広げています。
先日も大ナゴヤ大学の「お茶育バスツアー」に参加しましたし、3年後の「あいちトリエンナーレ」を覚王山に誘致しようという運動に参加しています。
「世の中のお役に立てる事を、自分の良心の導くままに」
というさとみさんの考え方は素晴らしいです。(同感です)
お互いに頑張りましょう(^。^)
コメント by 岡本龍児 — 2011.01.14 | 12:35
岡本様
うれしいメッセージに感謝です。ボランティアしていらっしゃるのですね、尊いことですね。
応援します。頼もしくって、すがすがしい気持ちになりました!ありがとうございます。
これからもいろいろなことにご一緒したいです。
大ナゴヤ大学にもご参加くださり、うれしいです。
さとみ
コメント by satomiharada — 2011.01.14 | 15:57
コメント、ありがとうございます。
さとみさんのブログで3月5日の愛知建築士会まちづくり委員会のまち並み見学会・講演会・シンポジウムがあることを知り、早速申し込みさせていただきました。
四間道や円頓寺商店街はとても好きな町並みで、「月のののうさ」のカワカタミカコさんとも知り合いです。
郡上八幡や美濃市の古い町並みも好きで、郡上踊りにも出かけますよ。このシンポジウムのテーマ、「町家の保存と活用を考える~歴史的建造物の保存・活用に向けて~」 はすばらしいテーマですね。
四間道・円頓寺界隈の建物見学(伊藤家、川伊藤家他)も今からとても楽しみです。
さとみさんもパネラーで出席されるということなので、お会いできるのを楽しみにしています。
コメント by 岡本龍児 — 2011.01.15 | 01:14