今日は朝から豊橋市の愛知大学豊橋キャンバスで開催します「第一回とよがわ流域県民セミナー」に来ています。大村愛知県知事も出席されます。開催は午後1時からです。詳しくは愛知県のホームページをご覧ください。そして、今日は第4土曜日です!いつもの「世界と出会う絵本ひろばルププ」もジャイカ中部にて、午後2時から開催します。ルププメンバーがたくさんの絵本を用意しています。こちらも皆様のお越しをお待ちしております!

        Date:2012.07.28 | 09:54 | Comments (0)

        タンザニアの「Doreen」から、カチュ−シャが届きました〜!タンザニアの布を可愛らしくあしらってて、思わず私もつけてみました。布違いで3種あります。お値段は、¥2100。

        いかがでしょうか?

         

        Date:2012.07.27 | 14:09 | Comments (0)
        120727_115824

        アイノオンプス・フライデー・ライブ@テレビ塔下にて、開催中!!ボーカルまゆこちゃんの爽やかで透き通る歌声は、暑さを忘れさせてくれます。毎週金曜日のお昼12時から、テレビ塔下にて、ライブしています。皆様、お越しください。

        Date:2012.07.27 | 12:30 | Comments (0)
        120725_160140 120725_160600

        昔、中津川市加子母の山で切り倒された木は、木曽川をながれ、名古屋市熱田区白鳥の貯木場へて運ばれていました。そんなお話しが加子母の村の壁画200メートルくらいにわたって昔の絵巻物そのままに描かれています。ダイナミックで描写豊かなとても興味深い壁画です。山間部からの自然の恵みに感謝して、都市部で基金を募る「コップなごや水基金」は、まさに都市部と山間部のヒト・モノ・コトの交流の流域支援を目的としています。そして、10月21日には、そんな加子母と木曽川でつながる熱田区の白鳥庭園でエシカル・デー・イベントへと、続いています!乞うご期待!

        Date:2012.07.27 | 01:30 | Comments (0)
        120726_121511 120726_121532

        「sodatsumi(そだつみ)」!出来上がりつつあります!!

        かっこいいネーミングとロゴが決まり、商品化まであと一歩!

        デザインは我らがTMCの小川さん!

        箱の中身は、加子母のひのきの積み木が100本入っています。

        名古屋大学農学部佐々木教授の「都市の木質化プロジェクト」で制作しています。

        販売はもちろん「エシカル・ペネロープ」でも取り扱います。

        これから様々なイベントでのデモンストレーションも始めます。

        育児関係・建築関係・環境関係の皆様!ご興味のある方みえましたら、

        お声をかけてください。

        Date:2012.07.26 | 13:28 | Comments (0)
        120725_122802 120725_124817 120725_164929 120725_125521 120725_130157

        中津川市加子母へ行ってきました!「コップなごや水基金」の加子母グッズの打合せ、

        9月14日「コップなごや水基金」のチャリティー・フレンチランチ・イベントの打合せ、

        「エシカル・ペネロープTV TOWER」のテレビ塔オブジェの制作打合せ、

        そして、10月21日白鳥庭園でのエシカル・デー・イベントで使用する「木製使い捨て薄皮容器」の考案など盛りだくさんの打合せとなりました。

        これからおしゃれで楽しい加子母の木工製品が生み出されますので、乞うご期待!!

         

        さて、そして、加子母道の駅の駅長の安藤さんの案内で、ブルーベリー畑へ!

        今が旬です!!むちゃくちゃ美味しかったですよ!

        加子母では「ブルーベリー狩り」なんて素敵な観光企画を行っています。

        詳しくは、加子母道の駅まで。

        Date:2012.07.26 | 04:38 | Comments (0)

        さてさて皆様、今週末28日(土)はこちらへ是非是非お越し下さい〜!!
        設楽ダム連続公開講座 第1回とよがわ流域県民セミナー開催のお知らせです!
        設楽ダムに関する県民の理解を深めることを目的とする連続セミナーです。私はこの連続セミナーの委員を行っております。何回もの公開会議を経まして、やっと第1回とよがわ流域県民セミナー(カワセミ)を開催することとなりました。
        日時:7月28日(土) 午後1時10分から午後4時まで
        会場:愛知大学 豊橋キャンパス    「記念会館」小講堂 (豊橋市町畑町1-1)
        *申込多数の際は会場内利用施設が変更となる場合があります。
        定員:650名(要事前申込)

        テーマ:とよがわ流域ってなに?
        当日のスケジュール
        主催者挨拶 大村愛知県知事
        講演1 藤田佳久氏(愛知大学名誉教授)
        「とよがわ流域の地域形成と地域像」
        講演2 蔵治光一郎氏(東京大学演習林生態水文学研究所長)
        「集水域が一体となって取り組む健全な水循環の再生」
        質疑応答・ディスカッション
        休憩時間には、美味しいイベントもご用意しています!!〜とよがわ流域の自然の恵みで地域の方々がお料理してくださる「しじみ汁」と「のりの佃煮のおみぎり」をいただきます!!〜
        設楽や豊川から離れた、名古屋の皆様もぜひお越しいただきたいのです!!
        愛知県民みなさんの税金を使って建設を予定している「設楽ダム」は50年前の計画です。そのままで実行していいのか、何か代替案があるのか。長い間、苦悩の道を歩まれた設楽のみなさんや豊川流域の皆さんだけの問題として終わらせて良いのでしょうか。私達県民みんなで、私達の地域の大事な水のこと、自然のこと、暮らしのこと、そして未来のこと、考えてみませんか。ほんとうに持続できる豊かで穏やかな未来を共に考えましょう。
        愛知県民みなさまのご参加をお待ちしています。

        Date:2012.07.24 | 23:35 | Comments (0)
        120722_121050

         

        「ランの館」で、エシカル・ペネロープのお店を広げていますー!名古屋市中区矢場町、久屋公園の南側、若宮大通りを越えたところです。雨も止んで、英国庭園の緑の中で気持ちいいですよー!都会の真ん中、矢場町にあるとは思えない静かでナチュラルな居心地にほっこりしています!都会のオアシス「ランの館」で、4時まで開催しています。

         

        Date:2012.07.22 | 12:56 | Comments (0)

        和泉流狂言方・野村信朗くんと、妹のさよちゃんと能楽堂の楽屋にて。今日は名古屋能楽堂にて、「まいまい狂言」の狂言公演会を開催しましたよ!毎年、夏休みの最初の土曜日に開催して今年で5年目。普段は子どもの入ることのできない能楽堂で、本物の日本の伝統芸能を親子で鑑賞していただき、日本が誇る狂言の楽しさを子どもたちの感性で感じていただき、未来へ継承できるようにとの願いを込めて、「まいまい」お母さんスタッフの皆さんと運営しています。出演は、和泉流狂言方・十四世・野村又三郎さんと嫡男の信朗くんと、妹のさよちゃん。ダイナミックでユーモラスな又三郎さんの演技と、子ども狂言師の愛らしい演技を堪能していただき、後半は私も司会として舞台に上がり、狂言ワークショップ「狂言でまいろ」で又三郎先生の指導のもと、愉快で興味深い狂言の所作やセリフを客席の皆さんと一緒に行い、会場は大盛り上がりとなります。最後の締めは、毎年恒例となっています「笑止め」で、会場の皆さん全員で、ワーーハッハッハッハッハッハッハッハッ!と、腹の
        そこから笑っておしまいとなります!暑気払いにもぴったりなのです。今年も大成功のまいまい狂言会となりました。さぁ今年もいい夏休みのスタートがきれましたっ!

        Date:2012.07.21 | 15:43 | Comments (0)
        120720_184600

        青い羽根にスワロフスキーとチェコガラスが付いる、ベリーズ産の貝殻のイヤリングは、素材を途上国からフェアトレードで調達しているエシカル・ジュエリーのHASUNAのものです!素敵でしょ〜!HASUNA名古屋店が今日、名古屋市東区泉のホワイトメイツ1階にオープンしました!エシカル・ペネロープのあるテレビ塔から北へすぐのところです!サロンをイメージした店内は、ラグジュアリーな居心地の良さ!月曜日までは、ハスナ代表の白木夏子さんもお店にいらっしゃいますので、皆様、ハスナ名古屋店へ、ぜひお越しください。ハスナは、ブライダル・ジュエリーが充実しています。ご結婚の近いカップルさんにおすすめします!生産者さんにも地球環境にも配慮した、思いやりのエシカル・ジュエリーは幸せな二人の永遠のリンクにぴったりですよ!

        Date:2012.07.20 | 19:13 | Comments (0)
        pagetop