120205_104021.jpg 

        バレンタインだからこそ、考えたいチョコレートの問題!大きく取り上げれ、関心が高まることで、チョコレートの原料カカオ農園の人々、働かされている子ども達を救うことができます!そして子どもたちを学校へ通わせたい!そのためのフェアトレードチョコレートなのです。バレンタインのチョコレートを選ぶ時、そのチョコレートの来た道を考えて購入する人が増えれば、生産地にも笑顔が戻ります。今日の朝日新聞のグローブです。そして今日、ナディアパーク4階ループのお店「エシカル・ペネロープ」でも、フェアトレードチョコレートの販売をしています。

        Date:2012.02.05 | 10:58 | Comments (0)
        120204_173903.jpg 120204_175322.jpg 120204_175357.jpg 120204_185225.jpg 120204_185252.jpg 120204_172727.jpg

        明日5日のオープンを前に、今夜盛大にレセプションが行われましたリモワ名古屋店!日本のリモワ店の中でも一番の規模となるリモワ・ストアー。栄の大津通りにかっこよく誕生しました!旅好きの我が家は、20年来のリモワ・ファンなので、名古屋にリモワの直営店が出来たなんて、夢のようで、今日はご招待いただき、喜んで家族で参加させていただきました!ドイツの本社から社長さんや偉い方々や香港俳優さんまでが名古屋までお越しになっていました。落合けんたろうさんの進行で、徳川園のゼットンさんの美味しいケータリングに、望月雄史さんのギターと黒田さんのバイオリンの演奏。そして、新作「トパーズ・ブラック」の発表をファッションショーで紹介。リモワの世界観が店内とイベントでしっかりと表現されていました。我が家は、旅行スーツケースはもちろん全部リモワ。普段の私のアタッシュケースも主人からプレゼントしてもらったリモワ!今日も購入予定のスーツケースを一つ選んできました!うれしいなぁ! さてそして私も、オープニング記念のサインを店内に書かせていただきました。大好きなリモワなので、うれしいなぁ!皆さんも是非、リモワ名古屋店へ足をお運びください!そして、私のサインを見つけくださいね?明日5日(日)11時〜、名古屋店オープンです。

        Date:2012.02.05 | 00:11 | Comments (0)
        120204_162703.jpg

        今日の講演会、無事終了いたしました!お越しいただきました皆様に感謝です。エシカルのこと、フェアトレードのこと、そして、JICA中部オフィシャルサポーターとして訪れたラオスやエチオピア、ルワンダでの途上国支援活動のお話しなど、させていただきましたよ!主催のBPWとは、ビジネス・プロフェッショナル・ウーマンの略。今日は、途上国の女性たちが手がけるフェアトレードや、母子医療の現場で途上国の支援をする青年海外協力隊の活動などの中で、頑張っている女性のお話しを現地の写真を見ていただきながら、たっぷりいたしました!ご清聴ありがとうございました!

        Date:2012.02.04 | 23:21 | Comments (0)
        120203_162331.jpg 120203_162124.jpg

        名古屋と神戸のデザインや観光を学ぶ大学生によるお土産のプレゼンテーションが行われました!これからテレビ塔の「エシカル・ペネロープ」でも名古屋のお土産をかっこよく展開する予定なので、学生のアイデアに興味津々で、見学させていただきました。で、ものすごくクールなのをクリエイトした学生を発見!商品化したいです。

        Date:2012.02.03 | 19:17 | Comments (0)
        120202_162134.jpg

        「コップなごや水基金」の協力店となっていただいていますウェスティン・ナゴヤ・キャッスルさんのティーサロンにて、水基金のメンバーが集まりまして、委員会です!雪景色の名古屋城を眺めながら、水基金の作戦会議が、和気あいあいと、進みました!

        Date:2012.02.02 | 22:29 | Comments (0)

        なななんとうれしいことに!

        水基金6eda43b2d767246cc01a507c1a853cf1-225x300水基金d22fc686565d5d46f8741843e37aaca21-225x300私が主宰しますタップ・ウォーター・プロジェクトであります「コップなごや水基金」の活動を認めていただき、

        名古屋市環境局主催の「なごや環境活動賞」特別賞をいただけることとなりました!!

        すごい~!!

        まだまだ走り出したばかりの「コップなごや水基金」ですが、

        活動の独創性と可能性に期待をかけてくださり、賞をいただけたとのこと、

        謙虚な気落ちで邁進してまいりたいと感じています。

        うれしい~~!!

        「コップなごや水基金」詳しくは、http://cupnagoya.org

         

        そこで、表彰式が行われ、ここで活動のプレゼンテーションも行います。

        一般の見学もできます。どうぞお越しください。

        2月7日(火) 午後1時30分

        第一回なごや環境活動賞表彰式 及び事例発表会 

        場 所:中区役所ホール

         【開場 13:00】

        13:30~38 開会あいさつ 名古屋市副市長 入倉 憲二

        13:38~48 優秀賞・特別賞授与

        ーーーーーーーー

        受賞事業者による事例発表

        【優秀賞(環境首都づくり貢献部門)】(13:52~14:46)

         ○中日信用金庫(13:52~14:07)【質疑3分】

         ○特定非営利活動法人 藤前干潟を守る会(14:10~14:25)【質疑3分】

         ○堀川1000人調査隊2010実行委員会(14:28~14:43)【質疑3分】

          【休憩14分間】(14:46~15:00)

          【優秀賞(優秀エコ事業所部門)】(15:00~16:00)

             ○名城大学 天白キャンパス(15:00~15:15)【質疑3分】

              ○株式会社 名鉄百貨店(15:18~15:33)【質疑3分】

        【特別賞】(15:36~16:06)

         ○愛知県古紙協同組合(15:36~15:48)【質疑3分】

         ○コップなごや水基金(15:51~16:03)【質疑3分】 (ここで、私が発表します!)

        16:10 閉会

        Date:2012.02.01 | 19:15 | Comments (0)

        ヨクバリージョ120130_082450今日は朝日新聞の朝刊に朝日新聞主催で2月25日(土)開催の「ゆったりヨクバリージョ」、という輝く女性のためのトーク&ディスカッション・イベントの告知が掲載されました!午後2時から5時まで。第一部「ツレがうつになりまして。」の著者の細川貂貂さんご夫妻のトークジョー、第二部は大学教授の貴戸理恵さんと漫談師のさやか結さんと私のパネルディスカッション、第三部は海外旅行のお勧めを、旅好きの私とJTBの方とで旅情たっぷりのお話しで楽しんでいただけたらと思っています!!定員300名です。ぜひ事前のお申し込みを!皆さんお越しくださいね!

        Date:2012.01.30 | 08:51 | Comments (0)
        120129_231659.jpg

        120129_231659.jpg

        今日もエシカルの話題が新聞に大きく載りました!2日連続で同じ中日新聞でエシカルについての掲載となりました!ひょんなことで、日程が連日となってしまい、一旦はどちらかを延期にしなければ、ともなりかけたのですが、結局、2日間の掲載のままとなりました。かえって連続でよかったかもしれません。エシカルが今まさに未来へのヒントを秘めているということをお伝えできたかと思います。両日共に私へのインタビューでエシカルのこと、エシカル・ファッションのこと、途上国からフェアトレードで届くエシカル商品「薪運びの女性」のショールのことを載せていただきました。ありがとうございました。良かったです。実は、これには、ちょっとしたハプニングがありまして。昨日28日の記事は昨年11月に取材を受けていたもので、こんなにずれ込むなんて思わなかったのです。それで、今日29日のViva地球の取材記事と1日違いでの掲載となりました。そして、この私の記事の裏面には、なんと、名古屋で一緒にフェアトレードタウン活動をしている仲間のフェア
        ビーンズのひとみちゃんが、被災地支援のハートブローチを紹介しているのです!やはり時代は、フェアトレードやエシカルを求めているのですね!エシカルでいきましょう!

        Date:2012.01.30 | 00:25 | Comments (0)

        中日新聞エシカル

        ”エシカル”と大きく新聞の一面に載りました!うれしいです!!

        エシカルがこんなに取り上げていただけたことに、未来を明るく感じています。エシカルを推進し始めて、4年。最近ぐんぐん浸透が始まっているのを感じます。頑張り甲斐がありました。良い感じです。

        中日新聞1月28日(土)夕刊です。

        実は、明日の中日新聞の朝刊にもエシカルで私のインタビュー記事が「Viva地球」というページに掲載されますので

        明日28日(日)もぜひ中日新聞をご覧ください。

        Date:2012.01.29 | 03:27 | Comments (1)
        120128_151902.jpg 120128_142530.jpg 120128_142908.jpg

        今日の、世界と出会う絵本ひろばルププ1月の会では、節分のお話しや鬼が出てくるお話しやバレンタインのチョコレートのお話しを読みましたよ。3才のりさちゃんも読んでくれましたよ。紙芝居のおじいちゃんもウサギのウサリーとウサリーダンサーズも来てくれましたよ!ほら今日も「ウサギさん」がいっぱいでしょ!

        Date:2012.01.28 | 21:03 | Comments (1)
        pagetop