121218_212610

        フェアトレード・マークがしっかりと入っているスリランカの香辛料(胡椒・カルダモン・ジンジャー・クミン)。今夜は、フェアトレードタウンなごや推進委員会の今年最後のミーティングでしたので、メンバーみんなへのクリスマスプレゼントです。忙しい中、社会人も学生もみんな時間を作って、名古屋の町にフェアトレードを広げ、世界中で貧困・紛争・格差・気候変動による自然災害など困っている途上国の問題をなんとか解決したいとの思いで一緒に走っている尊い仲間です。途上国や立場の弱い生産者さんと、フェアトレードで名古屋がつながり、社会のお役にたてるよう頑張っています。年が明け1月11日は、「フェアトレード名古屋ネットワーク」設立総会を開催し、名古屋がフェアトレードタウン認定をもらうための本格的な準備に入ります。また来年も大変な年になりそうですが、みんないるから乗り越えれそうです!みんなと一緒に頑張って走ります!!

        Date:2012.12.19 | 03:54 | Comments (0)

        憧れのJICA’s Worldに出ました〜!!

        私がJICA中部オフィシャル・サポーターを務めますJICAから毎月発行されています、「JICA’s World」の裏表紙の「私のなんとかしなきゃ!」のコーナーに出るのは、私の憧れでした。

        うれしいことに、そのJICA’s World12月号で、取材していただき、「原田さとみ」出させていただく夢が叶いました!

        文中では、お店のことも書いているので、コラムを読んだお客様が、テレビ塔のお店にさっそくお越し下さり、フェアトレードの品々を買ってくださったり。。。。広がってうれしいです。

        私の活動は、このような取材やインタビューをしていただき、記事にしていただくことが今とても多く、

        今日もお店で日本経済新聞社さんの取材があり、フェアトレードのこと、エシカル・ファッションのこと、テレビ塔のお店のことなど聞いていただきました。とてもありがたいことです。今日の記事は、また年末に出るそうです。

        それに加え、本を出す方の著書の中で私を取材していただくことも多くなりました。

        今年は、エシカルについての著書の中や、ピープル・ツリーの代表_サフィア・ミニー著のフェアトレード本「ネイキッド・ファッション」など、いろいろなところに顔を出させていただきました。

        その度に、自分の著書のように自分のインタビューの部分は丁寧に加筆修正しなければならず、他人の本とはいえ、なかなかの大仕事となります。

        そして今も、年の暮れというのに、長いインタビュー記事の修正に取り組んでいます〜!これがなかなかのやっかいもので、、、でもできたら凄い本になります。今の名古屋の街づくりをしっかりまとめた興味深いすばらし著書になると思うのですが・・・・、インタビュー後に書き起された原稿が大変恐ろしく・・・このまま出てしまったら恐怖です。なので、今丁寧に修正をしておりますが、これが・・・直せば直すほど、ぐちゃぐちゃになって、時間をかけて頭をひねって加筆させていただいています。筆者の伝えたい内容を変える事なく、おかしな部分を直して、私らしい表現に変えて・・・原稿はもう原型をとどめておらず、真っ赤っかになってきました。この修正した原稿を本人に返したら、びっくり仰天してしまうことは間違えなしなのですが、このまま私のインタビューが本になったら、私大変なことになっちゃうので、早急に自力で自分の部分は責任を持って編集しています。この著者は話の分かる最高にいい人なので、大丈夫でしょう。

        とにかく私はこの本の著者のためにも良い内容になるように、まるで自分の本を書いているように真剣にパソコンに向かっていますよ。

         

        みなさん、この本できましたらまたエピドード付きでご紹介させていただきますね、出版は、来年2月のようです。お楽しみに!

         

         

        Date:2012.12.17 | 09:40 | Comments (0)

        世界と出会う絵本ひろば”ルププ”

        12月の読み聞かせの会の

        お知らせで〜す!!

        日時 12月22日(土) 14時~15時半くらい
        場所 JICA中部 なごや地球ひろば1階 カフェクロスロード

        ■JICA中部なごや地球ひろば
        http://www.jica.go.jp/nagoya-hiroba/index.html

         

        寒くなりましたね、、、私は先週ついに風邪をひいてしまいましたが

        みなさんは、いかがでしょうか?

        温かくして、良く休んで、風邪やインフルエンザには気をつけましょうね!!

        さて、今月のルププは、今週末の22日、土曜日の午後開催ですよ〜。

        今月は、クリスマスやお正月の絵本をたくさんご用意していますが、

        絵本のあとには、「Sodatsumiそだつみ」で遊びましょう!!

        間伐材で作られた、環境にもやさしい知育積み木「そだつみ」は誕生したばかり。

        私たち名古屋のお水の恵みである木曽川流域の加子母という村の美しい森から

        間伐された檜で作られたシンプルな木の板です。

        子ども達は創造力豊かに、いろんなものを作り上げます。

        ご家族、お友達、みなさんで遊びにいらしてくださいね。

         

        ※ Sodatsumi(そだつみ)とは、

        「コップなごや水基金」の支援によって制作しています。
        名古屋大学農学部の「都市の木質化プロジェクト」で制作している
        間伐材を使った、地球にやさしい積み木の名前です。
        ほのかに香るひのきの香りや、柔らかい手触りや澄んだ音など、

        ぜひ、当日触って遊んで体験してください。

        http://blog.livedoor.jp/kakehi_k/archives/cat_50028726.html

         

        ■世界と出会う絵本広場ルププ
        http://satomiharada.com/?page_id=32

         

        Date:2012.12.17 | 03:51 | Comments (0)

        12月15日(土)「とっておきの生活レシピ」お披露目シンポジウムが開催されました。題して、『Eco&Happyなトークしましょ!with 生活レシピ作成委員会』!!楽しそうなタイトルの通り、女性が集まり(男性もいらっしゃいましたよ、いい感じでした)フェアトレード紅茶やチョコレートをいただきながらわいわい賑やかな会となりましたよ。「とっておきの生活レシピ」とは、エコなお話をエッセイにした可愛らしい冊子なのですが、私もコラムを書かせていただきましたので、私もシンポでトークしましたよ。

        これからいろんなところでこの可愛い「とっておきの生活レシピ」をお配りしたいと思います。配ってもいいよ〜という方みえましたら、お声をかけてくださいませ。

        そして、水のお話で出てきました「コップなごや水基金」で集まったお金で、木曽川流域の間伐材でつくった積み木「sodatsumiそだつみ」ができあがりました。テレビ塔のお店でも販売中です。お子様のクリスマスのプレゼントにもぴったりの国産ひのきの香り豊かで触り心地のいい間伐材でできあがった知育おもちゃです。

        今週末22日(土)午後2時から開催の絵本の読聞かせの会「ルププ」では、この「そだつみ」で思い切り遊んでいただけるワークショップも開催します。会場はJICA中部のカフェクロスロードです!ぜひお越し下さい!!

        Date:2012.12.17 | 03:38 | Comments (0)
        121212_220413

        エシカルなごや推進委員会の皆さんと、打ち上げです。白鳥庭園でのエシカル・イベント「エシカルでいきましょ!」は大成功!来年もパワーアップしたエシカル・イベントを企画しますよ!

        Date:2012.12.14 | 13:35 | Comments (0)
        121211_122417

        名古屋テレビ塔一階「エシカル・ペネロープ」にいます。エシカル・ファッションとフェアトレードとテレビ塔グッズのお店です。大きなガラス窓からは、テレビ塔下の久屋公園の木々が季節ごとの景色を彩ってきていたのですが、ついに紅葉した葉っぱは散り、大量の落ち葉となり、寂しい冬の風景に。でも、どんよりとしたこの風景は、フランス映画みたいな雰囲気でもありますよ。恋人たちが似合います。寒いけど、そんなテレビ塔のエシカル・ペネロープに、ぜひ遊びにお越しくださいね!(12月11日)

        Date:2012.12.12 | 06:45 | Comments (0)

        名古屋テレビ塔の下にて12月1日に開催しました、

        ”NAGOYAアカリナイト2012”

        エシカル&フェアトレード・ファッションショー

        ×LEDアクセサリーの動画が出来上がりました〜!!

        衣装:エシカル・ペネロープ/ピープル・ツリー

        音楽:高橋誠・望月雄史・アデック

        音楽とともに映像をご覧下さい。

        http://www.youtube.com/watch?v=yFjAeC9UUFs

         

        NAGOYAアカリナイト2012 (2012年12月1日)

        [プロデュース] 原田さとみ
        [演奏] ヴァイオリン高橋誠&ギター望月雄史&ジェンベ太鼓アデック
        [モデル] あおい・新田あい・長谷川ゆりや・希実・蓮華・名古屋文化短期大学の学生さん

        国際協力・環境活動をファションとつないで活躍しているタレントの原田さとみプロデュースのエシカルファッションと、名古屋造形大学の学生が制作したLEDアクセサリーを­組み合わせたファッションショーを開催。今年は、名古屋文化短期大学の学生がモデルとして参加しました。

        「NAGOYAアカリナイト2012」とは、
        名古屋テレビ塔周辺を彩るLEDイルミネーション。名古屋の中心地である名古屋テレビ塔で、「アカリを通じたまちづくり・産業育成・技術の発展」を目的に、省エネで環境に­も配慮されているLEDを用いた参加型イベントも開催しました。

        Date:2012.12.09 | 21:48 | Comments (0)
        一宮市が、「一宮38フェアトレード会」として、フェアトレードタウンへ向けて走り出しました!!
        「フェアトレードタウンに向けて~一宮市が認定を受けるには」と題して、「フェアトレードタウン・ジャパン」認定委員長の長坂寿久先生の講演セミナーを開催!
        名古屋からもみんなで応援に行きました。
        私たち、「フェアトレードタウンなごや推進委員会」も「名古屋をフェアトレードタウンにしよう会」も統合して発足します「フェアトレード名古屋ネットワーク」の土井ゆきこ代表理事と、副理事の私とで、応援メッセージしています。
        私の手がけるフェアトレード「エシカル・ファッション」では、地元である一宮の布や服づくりの技術を大事にしながらも、アフリカの伝統的な生地とをミックスしたお洋服づくりをしていることをお伝えし、「繊維の街である一宮の地場産業と国際協力となるフェアトレードは上手く融合されることが、魅力ある街づくりに繋がる」とお話しさせていただきました。
        そして名古屋でのフェアトレードタウンへ向けての発起会は、
        2013年 1月11日夜に開催します。
        ご興味のある方はぜひご参加ください。
        参加ご希望の方は、原田までご連絡ください!!
        Date:2012.12.09 | 21:38 | Comments (0)

        今夜、テレビ塔はキャンドルナイトしています。LEDのシャンデリアとともにテレビ塔下はキャンドルの灯りがともっていますよ。

        「エシカル・ペネロープ」も店内にクリスマス・ツリーが登場しましたよ!!

        マニュモビールズさんのクリスマス・ツリーのモビールです!!
        さ〜て、どこにツリーを飾ったのでしょうか?お店で見つけてみてください!!

         

         

         

        答えは・・・天井です。

        テレビ塔1階「エシカル・ペネロープ」の天井から、ゆ〜らゆら〜!!揺らめいています〜!!
        その他にも、たくさんの種類のロマンチックでユーモラスなモビールも天井から吊るして賑やかくしています。

        金具を使わずに、紙と糸だけでバランスをとってて、優しく揺らめくところが魅力のマニュモビールズさんのモビールです!!

        エシカル・ペネロープでぜひご覧ください。

         

        Date:2012.12.08 | 18:50 | Comments (0)
        毎月第1土曜日発行の中日新聞・環境情報紙RISAの中で書かせていただいています「原田さとみコラム”エシカルでいきましょ!”」。今月12月号(12月1日発行)は、「エシカル・ペネロープ」で古新聞をリサイクルして手作りしています、お店のエシカル・バッグのことを書きましたら、編集部にとてもたくさんの反響が届いているとの事。とてもうれしいです!!

        テレビ塔1階のエシカル・ファッション&フェアトレードのお店「エシカル・ペネロープ」で、スタッフみんなが頑張って作っているものです。お店でお買い物された方々はご存知のエシカルのショップバッグです。皆さんにもご興味を持っていただき、本当にうれしいです。そこで、来年、このエシカル・バッグの手作りワークショップを開催する事になりそうです!!お楽しみに!!

        「RISA(リサ)」12月号の「エシカルでいきましょ!」の内容はこんな感じです⬇
        Date:2012.12.08 | 12:10 | Comments (0)
        pagetop