これ、すごいね!トリエンナーレの時に来た人はご存知なのでしょうね、私は初めて来ました。地下鉄伏見駅から直結の伏見地下街!面白い!この、だまし絵の真ん前に、NPO法人ドリームさんのフェアトレード喫茶店があります!なかなかのロケーションに感激です。今日は、こちらで地球とのフェアトレードのお話しを2時間させていただきましたよ!フェアトレードは国際貿易だけのことでなく、地元・地域、地球環境、自然保護、未来とつながり関連しあってるというお話しに皆さんに共感してくださり、とっても嬉しかったです!
今日午後は、NPO法人ドリーム伏見さんでフェアトレードのお話しをさせていただきます!伏見の本町通のレトロな地下街にフェアトレード喫茶店とフェアトレード販売コーナーもあります!午後1時から3時まで、こちらでお話しします。一般のご参加もできますよ!ぜひ、どうぞ!
ドリームさんでは、エシカル・ペネロープのお店の袋を外国語新聞の古紙リサイクルで作っていただいています。ノートなどを入れる、このような形も作ってくださっています。
名古屋栄のど真ん中、久屋大通公園のグリーン・アップ大作戦、えいえいおー!おもてなし武将隊の徳川家康様のかっこいい勝ちどきから、スタートしました!栄周辺でお仕事されてる皆さんが、たくさんお集まりでしたので、素敵な朝の社交場となりました!後半、雨がぱらつきましたが、公園のゴミはすっかりなくなり、気持ちのいい朝の始まりとなりました!お手伝いに朝早くから駆けつけくれた家康様たちは、現在、公演の真っ只中で、今夜もテレピアで演舞の公演があります!そんな最中にも、名古屋のまちづりのために、甲冑をまとって朝イチ番で登場してくださり、正義と勇気と優しさに満ちてて、エネルギーをいただきました!皆さん、お疲れさまでした!そして、武将隊の皆さん、今夜の演舞公演、観に行きますね!がんばってくださいね!
フェアトレード名古屋ネットワークの定例会。名古屋をフェアトレード・タウンにするために、様々な団体、セクターの皆さんとネットワークして、組織している団体です。助け合い、支え合い、お互いの団体や活動を応援し合い、関わり合うことで、素敵な化学反応が起こるものです!本当に尊いメンバーです。今回の定例会には、フェアトレード推進活動を積極的に展開されていて、新聞などにもよく取り上げられています愛知県立南陽高校の南陽カンパニー部の皆さんの活動発表をしていただきました。高校生のフレッシュな発想でどんどんフェアトレードの商品開発が進み、それが地域にも世界にも活かされていることに、大人たちは皆、感激しました。5月はフェアトレード月間でさまざまなどこかでのフェアトレードイベントを計画しています。そして5月10日の第2土曜日は、世界フェアトレード・デーです!大人たちもがんばります!!
世界と出会う絵本ひろば ”ルププ”3月の会 開催します!
日時:3月22日(土)午後2時~3時30分頃まで
場所:JICA中部 なごや地球ひろば1階 カフェクロスロード
ぽかぽかと、日に日にあたたかくなり
穏やかな陽気にうきうきしてしまう春の訪れ・・・
うれしくなります。
ですが・・・
卒業・新入学・異動・転勤など
大切な人との別れや出会いで心がゆれる
ドラマティックでセンチな季節・・・・。
さて、
今週の土曜日、
月に一度の読み聞かせの会、世界と出会う絵本ひろば”ルププ”では、
そんな絵本を探してきて
みなさんと、読もうかな〜って思います。
ルププ・メンバーみんなで、
おもしろいお話や、外国語の絵本など、
小さなお子さんから、大人も楽しめる絵本を
たくさんご用意してお待ちしています。
今度の土曜日は、カフェクロスロードのランチやスイーツを楽しみながら、
ゆったり絵本の世界を旅してみませんか?
みなさん、ぜひ、遊びにいらしてくださいね。
■原田さとみ公式ブログ
■JICA中部 なごや地球ひろば1階 カフェクロスロード
http://www.jica.go.jp/nagoya-hiroba/index.html
明後日、18日(火)の朝8:30〜9:30
名古屋テレビ塔・久屋大通周辺で、
大掃除します!!
みなさん、ご参加ください!!どなたでも参加オッケーですよ〜!!
みんなで朝からゴミ広い!楽しいですよ、爽やかですよ〜!!
今回はいつもより拡大バージョンで、南から北までの広い範囲での栄エリア・久屋公園クリーンアップとなります。
ですので、集合場所は、「栄の噴水広場」となります。
お間違えないように!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
栄・久屋クリーンアップ大作戦
栄の開発に関わる人、団体に広く呼び掛け久屋大通(1,738m)を中心に一大清掃活動を行う。清掃活動を行うことで栄地区を中心とした連携を深めよりよい街。名古屋・栄を作り出すと合わせて、栄グランドビジョンの推進に向けた取り組みとする。
3/18(火)朝8:30~9:30 (雨天中止)
〔清掃場所〕 久屋大通公園及びその沿道一帯
〔集合場所〕 噴水広場
〔ごみ集積場所〕 いこいの広場
テレビ塔下
噴水広場
久屋広場
〔参加メンバー〕
・既に実施している団体や企業
・NPOなどボランティア団体
・栄周辺の企業
・行政およびその関係機関
・その他、どなたでも大歓迎!
ホワイトデーのお返しプレゼントにいかがでしょうか!またまた可愛いテレビ塔商品が登場しましたよ〜!名古屋テレビ塔の形の、オーガニック・オカラ&ペッパー・クッキーです!「りんねしゃ」さんで作っていただいている、美味しくって、ヘルシーなクッキーです。以前にもテレビ塔クッキーはありましたが、今回のは、カンボジアからのフェアトレードでオーガニック胡椒の生産をされています我らがクラタ・ペッパーさんのところのペッパーが使われています。ピリッと効いてるスパイシーさが、オカラの甘味との絶妙なバランスで最高においしいの!名古屋テレビ塔1階「エシカル・ペネロープ」にて発売中です!明日はホワイトデー!ピリッと効いたパンチのあるクッキーは、今時の女子好みかもっ!自信を持ってオススメします!
昨日から始まりました「わたしと地球の環境展」オープニングセレモニーには、知事や市長を始め、地球の平和を願う活動をされている方々がたくさんお集まりでした。地球上で起きている環境問題をわかりやく解説し、その問題解決に向けたさまざまな取り組みが紹介されている、良質な展示会です。期間は、3月16日(日)まで、会場は、ナディアパーク3階デザインホール(名古屋市中区栄3丁目18ー1)。入場無料です。皆さん、ぜひご覧ください。
先週末の国際女性デーにピンクにライトアップされた名古屋テレビ塔です。ちょっと前の写真でごめんなさい。さて今日は、ここテレビ塔1階「エシカル・ペネロープ」で朝からお店番しています。遊びにお越しくださいね!ここ数日、アップできなかったのですが、また今日から、フェイスブックやブログのアップを再開します。
3月11日。東日本大震災から、今日で3年。切なくて複雑な気持ちです。今なお避難生活を強いられている方々は、26万7千人。仮設住宅には10万4世帯の方々が不自由な暮らしを続けざるをえない状況。少しでも早く、復興の目処がたち、暮らしが再建することを願います。こんな私に何ができるのか、痛みを感じても、毎月の寄付くらいしかできなく、ただただ心配しかできない無力な自分にイラつきを感じ、上手く書けないけれども、なんかどうしようもなく、申し訳なく、でも被災されたみなさんが元気になってくださり、みんな幸せになってほしいと切に願っている。亡くなっ方々へのご冥福を祈るとともに、あれからの3年間を乗り越え、苦悩に敢えて、日々の暮らしを過ごしてみえる被災地の皆さんに感動しを尊敬します。3年もの長期にわたり、家族や故郷との離ればなれの暮らしを強いられている方々、原発の大きな不安と向き合ってい方々がいらっしゃり、思い通りには元にもどらない…、でもそんな中でも、悲観せずにしっかり前を向きに進んでいらっしゃる勇気ある
方々がいます。そんな方々によって確実に再建が始まっていることに感謝し学び希望を感じます。被災地でご苦労されている皆さん、誰よりも幸せになってください。未来を応援させていただきたいと思います。