140214_205820 140214_203148.jpg

        そして、セヴァンが12才の時にリオデジャネイロの地球サミットで大人たちに訴えたあの伝説のメッセージを活かした、命の授業をしてきた、豊田市立藤岡南中学校の皆さん!大雪の中、セヴァン名古屋講演会まで来てくださり、素晴らしい大合唱を披露してくださり、会場はまたまた感動でした!先生方も素晴らしい!

        Date:2014.02.15 | 08:45 | Comments (0)
        140214_202027 140214_202111.jpg 140214_203142.jpg

        昨夜のセヴァン名古屋講演会は最高でした。会場とステージがひとつになってました!そして、ハプニングが感動をさそいました。500以上もの応援の中、選考とオーディションで選ばれた、子どもからのメッセージ。三人の中学生の方に決定し、発表することとなっていました。リハーサルを終えた頃、一番目に発表する男の子の原稿がなくなってしまいました。開演前に会場の皆さんにも探していただくなんて一幕もあり、迎えた本番。男の子の手には新しい原稿が。原稿がなくなったことでへこんだりひねたりすることなく、男の子は、もう一度作文を書き直して堂々と本番に挑みました。そのメッセージはさらにたくましく素晴らしい発表でした。あきらめることなく前に向かったこの男を含め、素晴らしいメッセージをセヴァンに、そして、未來に宣言してくれた、希望あふれる子どもたちに、会場は大感動でした。

        Date:2014.02.15 | 08:16 | Comments (0)

        第9回テーマ:「設楽ダム 〜ダムサイトの技術と安全性〜」

        設楽(したら)ダムは、愛知県の東三河地方を流れる豊川(とよがわ)の河口から約70km上流に建設が計画されているダムです。設楽ダムは、多目的ダムとして、豊川の洪水氾濫、渇水被害から人々を守り、東三河地域の発展に貢献するとされ、昭和46年に予備調査着手。それから42年・・・ダム本体の建設は始まっていません。設楽ダム計画が人々の命を守り、地域の未来に貢献するものであるのかどうか、今一度、県民みんなで学び考え、川とともに歩む未来を創っていきたいと思います。

        講演1:「設楽ダムの調査,設計と施工について」
        栗木信之氏(国土交通省中部地方整備局 設楽ダム工事事務所 副所長)

        講演2: 「設楽ダムサイトの地質について」
        紺谷吉弘氏(立命館高校非常勤講師)

        計画されている設楽ダムは、堤高 約129m、堤頂長 約380m、湛水面積 約3km2の重力式コンクリートダムです。流れている川に建設される大規模な構造物であるダムは、建設サイトの調査や設計、施工によって、必要な安全性を考慮した計画とされています。一方で、地盤を中心にダムサイトの安全性を問う主張もあります。今回は、設楽ダム建設事業の流れ、調査、設計・施工方法について学び、地盤を中心としたダムサイトの技術と安全性について考えます。
        ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
        スケジュール
        13:00~13:10 趣旨説明(戸田敏行チーム委員リーダー)
        13:10~13:50 講演1 栗木信之氏
        「設楽ダムの調査,設計と施工について」
        13:50~14:30 講演2 紺谷吉弘氏
        「設楽ダムサイトの地質について」
        14:30~15:00 質問票記入
        15:00~16:30 質疑応答、ディスカッション
        コメンテーター:河邑 眞氏 豊橋技術科学大学教授
        コーディネーター:冨永晃宏委員、戸田敏行委員
        司会:原田さとみ委員

        〇サイドイベント
        1、設楽ダムサイトの視察
        (10時30:奥三河総合センター集合:移動しダムサイトを見学/申込不要/昼食が各自でご持参お願いします。)

        2、設楽の産品販売:12時〜15時 奥三河総合センター内にて開催

        参加費:無料

        主催:愛知県 地域振興部 土地水資源課 水源地域対策グループ

         

        Date:2014.02.15 | 03:24 | Comments (0)
        140214_184256 140214_184237

        始まりました!ものすごい人が集まりました!セヴァン・スズキ名古屋講演会「地球とのフェアトレード・セヴァンとゆかいな仲間たち〜子どもの力+大人の愛=未來を変える」!最高のバレンタイン・デーの夜になりました。感激しています。今、セヴァンさんと辻さんの講演が始まりました!

        Date:2014.02.14 | 18:52 | Comments (0)

        ついに今日となりました〜。

        ヴァレンタイン・デーにセヴァン・スズキさんを名古屋へお迎えしての

        愛あふれるイベントが今夜!名古屋で開催されます!

        ですが、名古屋は大雪、凄い日になりました〜!

        みなさま、足元のお悪い日となりましたが、お気をつけてお越し下さいね。

         

        円卓会議に出演のメンバーも素敵な皆さんが揃いました。

        やっと公表です!

        〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

        セヴァン・スズキのLove is the Movement!ツアー2014

        地球とのフェアトレード

        セヴァンとゆかいな仲間たち in なごや

        「どうやってなおすかわからないものを、壊し続けるのはもうやめてください」

        1992年リオデジャネイロで開催された地球サミットで訴えた12歳のセヴァン・スズキ、伝説のスピーチから20年。母となり「大切なのは、生活の質と健康、そして子供」と、未来の子どもたちの為に発言を続けている環境活動家セヴァンさん一家が来日、ハイダ族のご主人や子供達と一緒に各地で講演会を回ります。

         

        <<セヴァン・スズキ名古屋講演会>>

        日時:2014年 2月14日(金)

        会場:ウィルあいち・大会議室

         

        開場・17:30~(ブース・展示物等お楽しみください)

        開演・18:30~20:30

         

        1、 セヴァン・スズキ&ジャドソン講演会

        コーディネイト&通訳:辻信一氏(ナマケモノ倶楽部 世話人)

         

        2、 セヴァンとゆかいな仲間たち・なごや円卓会議

        「子どもの力+大人の愛=未来を変える」

        ~さまざまな分野で豊かな未来を願って活動している

        地球を愛する仲間たちとセヴァンのセッション~

        出演メンバー

        広田奈津子(映画監督「カンタ・ティモール」)

        木村真樹(コミュニティ・ユース・バンクmomo代表理事)

        飯尾裕光(株式会社りんねしゃ/アースデイ名古屋・甚目寺観音手作り朝市・東別院手作り朝市企画運営)

        服部悦子(南医療生活協同組合 理事)

        今井光代(環境学習講師)

        原田さとみ(エシカル・ペネロープ株式会社代表/フェアトレード名古屋ネットワーク)

         

        3、 子どもからのメッセージ(中部地区にお住まいの小・中学生)

        「心と未来を動かす、子どもたちのメッセージ!

        〜〜セヴァンさんに思いを伝えよう!〜〜

         

         

        Date:2014.02.14 | 09:46 | Comments (0)
        140210_162156

        バレンタイン・セットを色々作ってみましたよ。フェアトレードチョコレート&コーヒーやココア&アクセサリーや小物などなど、皆さんのお好みで自由に、チョコレートと組み合わせ、バレンタイン・セットを作っていただきたいと思います。バレンタインまであと3日、名古屋テレビ塔1階「エシカル・ペネロープ」では、公正な貿易のフェアトレード・チョコレートで、途上国のカカオ豆生産地の笑顔も増やせたらと願って活動しています!
        名古屋テレビ塔1階「エシカル・ペネロープ」にて。

        Date:2014.02.11 | 09:27 | Comments (0)
        140209_160717

        春の新作の入荷が始まりました〜!フェアトレードのピープル・ツリーから花柄模様が春の訪れを感じるシルクのワンピースやブラウスなど、一足お先の春気分をお楽しみいただきたいと思います。週末は雪もちらつき寒い日が続きますが、お洋服から春の演出始めてはいかがでしょうか!今日は、私、お店におります!名古屋テレビ塔1階のフェアトレード&エシカル・ファッションのお店「エシカル・ペネロープ」にて。

        Date:2014.02.10 | 09:46 | Comments (0)
        140209_102820 140209_112848.jpg 140209_111707

        スロー・シネマ・カフェ!白壁もやい風の家で定期的に行われています、映画鑑賞とコーヒーとおしゃべりの会。バレンタイン間近の今日は、児童奴隷労働によるチョコレートの問題をドキュメントにしたオランダ映画「トニーズチョコロンリー」を観せていただきました。主催の風s代表でフェアトレード名古屋ネットワーク代表の土井ゆきこさん(通称・ゆっこさん)のおしゃべりと共に、フェアトレードの輪を広げています。今日も20代のかわいい参加者の方々が、これを機に自分も何かしたい!とフェアトレードを知ったことで、今日から次への一歩を踏み出そうという気持ちになっていました。嬉しいですね。ゆっこさんのこのような地道な一人一人へ伝えるフェアトレード運動が、名古屋のタウン化の根底に流れています。

        Date:2014.02.09 | 14:55 | Comments (0)
        140208_164813

        今日は、名古屋市立大学で開催の中部ESD拠点day「伊勢・三河湾流域圏ESD講座」発表交流会に来ています。11月に愛知・名古屋で開催されますESD世界ユネスコ国際会議に向けて、中部モデルの構築に向けた活動をしています。持続可能な社会を実現するための学びのネットワークを広げています。私は、フェアトレードタウン推進としてと、とよがわ流域県民セミナー・設楽ダム連続公開講座の委員として、参加させていただきました。

        Date:2014.02.08 | 19:11 | Comments (0)

        140205_174546

        名古屋に帰ってきました!千歳から一緒だった新人の客室乗務員さんが、セントレアへは今日が初めて来たとのことで、スカイデッキのイルミネーションを見て、「あれは何ですか?!キレイな空港ですね!」と目をキラキラさせて喜んでました。若くフレッシュなかわいい新人さんのこれからを応援しちゃう!

        Date:2014.02.07 | 21:37 | Comments (0)
        pagetop